東京都・女子(女子校・男女校)の私立中学入試の日程など、2026年(令和8年)の受験に必要な情報をまとめた。2026年度は、女子校61校で8,999人(前年度比13人減)、男女校92校で1万1,178人(同381人増)等を募集する。
清泉女子大学は、総合型選抜(12月期)「学費免除型・基礎学力1教科方式」の出願を2025年11月28日まで受け付けている。同制度を利用して特別奨学生として合格すると授業料・施設費の全額が、奨学生として合格すると授業料・施設費の半額が、最長4年間にわたって免除され…
千葉県教育委員会は2025年10月21日、2026年度(令和8年度)千葉県県立中学校入学者決定に係るインターネット出願について「利用の手引き」を公開した。出願手続きの流れや方法、出願登録サイトへのアクセスなどについて紹介している。
大阪府教育委員会は2025年10月20日、新制度となる2028年度(令和10年度)以降の公立高等学校入学者選抜制度をわかりやすく解説したリーフレットを公開した。PDF版のほか、多言語切替やふりがなのオンオフが可能なWebページ版を用意している。
福井県教育委員会は2025年10月10日、2026年(令和8年)3月中学校卒業予定者の進路志望調査の結果概要を公表した。2026年3月卒業予定者6,803人のうち、高等学校などへの進学志望者は99.0%にあたる6,734人。県内の高等学校などへの進学志望者は前年比0.6ポイント減の96.4…
2025年10月、NEXERとララちゃんランドセルが共同で「未来のランドセル像」に関するアンケートを実施した。この調査では、特にランドセルに求められる改善点として「超軽量化」が38.9%ともっとも多かった。
JAXAは、帝京平成大学池袋キャンパスで、宇宙飛行士の大西卓哉氏によるミッション報告会を2025年11月14日に開催する。同イベントでは、国際宇宙ステーション(ISS)での長期滞在ミッションの詳細を大西氏が報告し、ISS「きぼう」における活動や今後の展望についてトーク…
2025年10月21日、第104代内閣総理大臣に高市早苗総裁が選出され、初の女性内閣が発足した。そこで今回は、ルーツ製作委員会が運営する「名字由来net」から、歴代内閣総理大臣の珍しい名字ランキングを紹介する。
東京都・男子(男子校・男女校)の私立中学入試の日程など、2026年(令和8年)の受験に必要な情報をまとめた。2026年度は、男子校の28校で5,857人(前年度比130人減)、男女校の92校で1万1,178人(前年度比381人増)等を募集する。