リセマムニュースまとめ(6 ページ目) | NewsCafe

リセマムに関するニュースまとめ一覧(6 ページ目)

小中高生の教育関連費5万円以上の家庭も…外食や趣味を我慢 画像
子育て・教育 リセマム

小中高生の教育関連費5万円以上の家庭も…外食や趣味を我慢

 全国の小中高生をもつ家庭の月々の教育関連費は「1万~3万円未満」がもっとも多い一方で「5万円以上」も1割を超えることが2025年10月3日、PE-BANKの調査でわかった。授業料無償化や塾・習い事費の補助を望む声が多い。

インターナショナルスクール2校が新Webサイト公開…Aoba-BBT 画像
子育て・教育 リセマム

インターナショナルスクール2校が新Webサイト公開…Aoba-BBT

 アオバジャパン・インターナショナルスクール(A-JIS)とムサシインターナショナルスクール・トウキョウ(MIST)は2025年10月2日、グループのインターナショナルスクール事業の一環として、公式Webサイトを全面的にリニューアルしたと発表した。

甲南女子大、大学祭「よつば祭 2025」10/25-26 画像
子育て・教育 リセマム

甲南女子大、大学祭「よつば祭 2025」10/25-26

 甲南女子大学は、2025年10月25日と26日に、第62回大学祭「よつば祭 2025」を開催する。模擬店、クラブ発表や展示のほかスペシャルゲストを招いてのイベント(有料チケット事前購入要)などが予定されている。入試個別相談会も実施。

今年の漢字、11/1より募集…30周年記念の特別展も 画像
子育て・教育 リセマム

今年の漢字、11/1より募集…30周年記念の特別展も

 日本漢字能力検定協会は、今年一年の世相を漢字一字で表現し、京都・清水寺で発表する「今年の漢字」を2025年11月1日より、全国から募集する。「今年の漢字」は、1995年から始まり、2025年で30周年を迎える。

東洋学園大「フェニックス祭」10/11・12、地域の祭りと連携 画像
子育て・教育 リセマム

東洋学園大「フェニックス祭」10/11・12、地域の祭りと連携

 2025年10月11日・12日の2日間、東京都文京区本郷にある東洋学園大学で「第33回フェニックス祭―郷郷祭り―」が開催される。今回は初の地域連携の試みとして、12日に地元で開催される「大横丁通りこども縁日」に、学生がボランティアやゲーム運営で参画する。

東大牧場公開デー10/25…体験乗馬や教授のおもしろ授業 画像
子育て・教育 リセマム

東大牧場公開デー10/25…体験乗馬や教授のおもしろ授業

 東京大学大学院農学生命科学研究科附属牧場は2025年10月25日、「牧場公開デー」を開催する。山羊のふれあい体験や、放牧牛・馬の見学をはじめ、体験乗馬や東大教授によるおもしろ授業などの企画を用意。試食コーナーや物販コーナーも設けられる。参加無料、一部プログラ…

【共通テスト2026】受付最終日(午後5時)49万1,272人出願…6,704人増 画像
子育て・教育 リセマム

【共通テスト2026】受付最終日(午後5時)49万1,272人出願…6,704人増

 大学入試センターは2025年10月3日、2026年度(令和8年度)大学入学共通テストについて受付最終日午後5時現在の出願状況を公表した。出願総数は49万1,272人。前年度同時期の出願総数より6,704人増加した。確定出願者数は12月上旬に発表予定。

人気アプリから誕生した英語能力認定試験「Duolingo English Test」日本で本格展開…国内大学向けに最大10万回分無償提供へ 画像
社会 リセマム

人気アプリから誕生した英語能力認定試験「Duolingo English Test」日本で本格展開…国内大学向けに最大10万回分無償提供へ

 Duolingo,Inc.は、英語能力認定試験「Duolingo English Test(DET)」の日本市場へ本格展開することを、2025年9月25日に発表した。DET先行導入プログラムを通じて、日本の大学は今後5年間で最大10万回分(総額700万米ドル相当)のDETを無償で活用できるようになるという。

トビタテ!留学JAPAN、高校生700人と大学生250人募集 画像
子育て・教育 リセマム

トビタテ!留学JAPAN、高校生700人と大学生250人募集

 文部科学省と日本学生支援機構は2025年10月2日、「トビタテ!留学JAPAN」の第2ステージ 「新・日本代表プログラム」の派遣留学生の募集要項を公開した。対象は、高校生など700人、大学生など250人。10月~12月にかけて対面とオンラインで説明会を開催する。

保護者300人に聞いた中学受験…受験を決めた時期   多かったのはいつ? 画像
子育て・教育 リセマム

保護者300人に聞いた中学受験…受験を決めた時期 多かったのはいつ?

 リセマムは2025年7月2日から8月4日にかけて、中学生以上のお子さまをもつ保護者を対象に中学受験に関するアンケートをインターネットで実施。327名から有効回答を得た。中学受験をしたと回答したのは306名。保護者の声から浮かび上がった中学受験の現状を紐解いていく。…

    前 < 1 2 3 4 5 6 7 8 > 次
8ページ中6ページ目
page top