リセマムニュースまとめ(2 ページ目) | NewsCafe

リセマムに関するニュースまとめ一覧(2 ページ目)

少年合唱団の危機、少子化と資金不足が影響…新たな挑戦へ 画像
子育て・教育 リセマム

少年合唱団の危機、少子化と資金不足が影響…新たな挑戦へ

 少年合唱団が現在、少子化と資金不足というかつてない危機に直面している。日本少年合唱協会は、これらの問題を解決し、少年合唱をもっと多くの人々に知ってもらうために行動している。

小学生の習い事、ダンスの満足度92%…非認知能力向上 画像
子育て・教育 リセマム

小学生の習い事、ダンスの満足度92%…非認知能力向上

 エイベックス・アライアンス&パートナーズは、小学生の習い事と満足度に関する意識調査を実施した。調査の結果、親世代の習い事と比べてダンスの人気が高まっていることが明らかになった。

ワンキャリア、26卒就活人気企業ランキング発表 画像
子育て・教育 リセマム

ワンキャリア、26卒就活人気企業ランキング発表

 就活サイト「ONE CAREER」を運営するワンキャリアは、「ワンキャリア就活人気企業ランキング【文系・理系編】26卒本選考期速報」を発表した。ランキングは、東京大学・京都大学の学生から支持を集める企業を紹介するもので、2016年から毎年発表されている。

小中高生の体操服、過半数の保護者が重視するポイントとは 画像
子育て・教育 リセマム

小中高生の体操服、過半数の保護者が重視するポイントとは

 カンコー学生服は、調査レポート「カンコーホームルーム」Vol.230にて、「小中高生の保護者が体操服に求めること」の調査データを公開した。

【小学校受験】昭和女子大附属小×こぐま会対談4/22 画像
子育て・教育 リセマム

【小学校受験】昭和女子大附属小×こぐま会対談4/22

 進学相談.comは2025年4月22日、昭和女子大学附属昭和小学校×幼児教室対談「頭の良い子って、どこが違う??~ここからはじまる学校選びの第一歩Part27~」をオンライン開催する。「こぐま会」山口先生、島津先生をゲストに迎える。事前予約制。

学研グループ、新「こども憲章」発表…4つの柱で子供支援 画像
子育て・教育 リセマム

学研グループ、新「こども憲章」発表…4つの柱で子供支援

 学研ホールディングスは2025年3月26日、新しい「学研グループこども憲章」を公開した。グローバル・スタンダードである「子どもの権利条約」の原則と、学研グループが創業から大切にしてきた教育事業の「学ぶ権利」を4項目に集約し、組み合わせてひとつになるユニークな…

総務省「統計データ分析コンペ2025」高校生以上の論文募集 画像
子育て・教育 リセマム

総務省「統計データ分析コンペ2025」高校生以上の論文募集

 総務省は2025年3月19日、高校生、大学生などを対象に「統計データ分析コンペティション2025」を開催することを公表した。論文のエントリー期間は5月9日~8月8日。提出期限は「大学生・一般の部」が8月29日、「高校生の部」が9月3日。

【中学受験】【高校受験】38校の合同説明会「フェスタTOKYO」6/15 画像
子育て・教育 リセマム

【中学受験】【高校受験】38校の合同説明会「フェスタTOKYO」6/15

 私立中高38校が参加する合同説明会「フェスタTOKYO」が2025年6月15日、淑徳巣鴨中学高等学校で開催される。個別相談会、講演会のほか、生徒による授業体験会などを行う。対象は小学校3年生~中学校3年生と保護者など。完全予約制、4月27日予約開始。

明治学院大×フェリス女学院大、相互協力・連携協定を締結 画像
子育て・教育 リセマム

明治学院大×フェリス女学院大、相互協力・連携協定を締結

 明治学院大学とフェリス女学院大学は2025年3月28日、相互協力・連携協定を締結したことを公表。両大学の共通項を生かし、教育リソースの提供のほか、「ジェンダー」研究の発展や職員の人事交流など、さまざまな面での連携事業を模索していくという。

兵庫県、教育DX推進室や部活動改革推進室を新設 画像
子育て・教育 リセマム

兵庫県、教育DX推進室や部活動改革推進室を新設

 兵庫県教育委員会は2025年3月27日、2025年(令和7年)4月1日付け組織改正および教育委員会関係職員の人事異動等について発表した。組織改正としては、新たに「教育DX推進室」や「部活動改革推進室」を設置。人事異動の規模は例年並みの6,883人となった。

    前 < 1 2 3 4 5 6 7 > 次
7ページ中2ページ目
page top