【共通テスト2026】Z会、過去問リニューアル「情報I」追加 | NewsCafe

【共通テスト2026】Z会、過去問リニューアル「情報I」追加

子育て・教育 リセマム/教育・受験/高校生
2026年用共通テスト過去問英数国+情報I
  • 2026年用共通テスト過去問英数国+情報I
  • 2026年用共通テスト実戦模試シリーズ
  • 学習診断サイト
 Z会ソリューションズは2025年7月10日、「26年用共通テスト過去問英数国+情報I」と「26年用共通テスト実戦模試」を発刊した。毎年多くの受験生に選ばれているZ会の共通テストシリーズが、2026年用はリニューアルして登場した。

 これまでの過去問英数国に加え、2026年用は情報Iを追加し、4教科分の過去問を1冊にまとめた。英数国は、2025年度本試を含む各4回分(2025年度本試、2025年度追試、2024年度本試、2023年度本試)と2025年度試験の試作問題を収録。情報Iは、2025年度本試、2025年度追試、2025年度試験の試作問題を収録している。この1冊で、28回分の過去問を演習できる。

 共通テストの出題のねらいを意識した詳しい解答解説で、共通テストの傾向をつかみ、本番を意識した演習を行うことができる。単なる答え合わせにとどまらず、解答に至る道筋を理解し、確実に実力を固めることが目指されている。

 一方、2026年用共通テスト実戦模試もリニューアルし、英語リーディング、英語リスニングのオリジナル模試の回数が増加し、6回分を収録した。前年に引き続き、国語もオリジナル模試を6回分収録しており、十分な演習量で実戦力を培うことができる。また、英語、数学、国語、情報Iは、最新2025年度追試験の過去問を収録。新課程入試の実施は、まだ2025年度実施の本試験・追試験の2回しかないため、新傾向に慣れるために、追試験の過去問も活用することが推奨されている。

 さらに、2026年用もスマホのカメラでマークシートを撮影するだけで瞬時に採点できる「学習診断サイト」のサービスが付いている。前年は9万人以上の受験生が登録しており、採点機能だけでなく、リアルタイムで平均点や全国順位、同じ志望校のライバルたちとの順位がわかるため、忙しい受験生にとって、タイムパフォーマンスに優れた機能になっているという。

◆2026年用共通テスト過去問 英数国+情報I
発売日:2025年7月10日(木)
価格:1,870円(税込)

◆2026年用共通テスト実戦模試シリーズ
発売日:2025年7月10日(木)
価格:教科・科目によって異なる
《吹野准》

特集

page top