情報モラル教育で意識変化、災害時の情報信頼性の理解33%向上 3枚目の写真・画像 | NewsCafe

情報モラル教育で意識変化、災害時の情報信頼性の理解33%向上 3枚目の写真・画像

 LINEみらい財団は2025年4月14日、GIGAスクール端末を用いた情報モラル教育の効果を測定する調査の2回目を実施した結果をまとめた調査報告書を公開した。調査では、災害時の情報信頼性の理解が33%向上し、写真や個人情報発信時のリスク意識が変容したことが明らかになっ…

子育て・教育 リセマム/教育ICT/小学生
災害時にネット情報の信頼性を判断する方法を知っている(中学校1年生~3年生全体)
画像出典:LINEみらい財団 災害時にネット情報の信頼性を判断する方法を知っている(中学校1年生~3年生全体)

特集

子育て・教育 アクセスランキング

  1. 【大学受験2026】河合塾、新設大学や入試変更点の最新情報

    【大学受験2026】河合塾、新設大学や入試変更点の最新情報

  2. 【大学受験2025】医学部に強い高校ランキング…サンデー毎日

    【大学受験2025】医学部に強い高校ランキング…サンデー毎日

  3. 社会人1年目の貯蓄額、平均52万円に増加

    社会人1年目の貯蓄額、平均52万円に増加

  4. 札幌市、教員志望の大学生向けセミナー「教師夢プラン」

  5. 【GW2025】箱根の自然を親子で楽しむイベント、DAY CAMPなど

  6. 3位ICU、東大は8位… グローバル教育に力を入れている大学ランキング

  7. 【高校受験2026】愛知県公立高の入試日程、一般選抜2/25

  8. 東大メタバース工学部「生命知能と人工知能」6/8、中高生募集

  9. 【中学受験】千葉県私立中15校「私学の魅力」5/11

  10. 小中学生の好きな本1位「物語」約3人に1人が月3冊以上…光村図書

アクセスランキングをもっと見る

page top