角田宇宙センターの60周年企画「一般公開」が2025年10月5日に開催される。未来の宇宙船を支える「高温衝撃風洞」を公開するほか、エンジン試験の緊急停止体験など、さまざまなイベントを用意。還暦に因み「赤いもの」を身に着けた来場者には限定グッズをプレゼントする。 宮城県角田市に所在する角田宇宙センターは2025年で60周年を迎える。一般公開「ホンモノに触れるワクワク体験」は、10月5日午前10時~午後3時半に開催。当日は、高温衝撃風洞(HIEST)の公開、JAXA職員による展示室ツアー、万博JAXAブースの出張展示、エンジン試験の緊急停止体験ゲーム、模擬宇宙食の試食コーナー、ペーパークラフトなど、子供から大人まで楽しめるイベントが用意される。 高温衝撃風洞(HIEST)は、超高速気流を地上で試験するために建設された未来の宇宙船をつくる“ヒミツ”の実験室。当日は、「秒速7kmの空気砲!?」と題して、色々な空気の流れを、シュリーレン可視化法で見える化する。小さなエンジンノズルから発生する「衝撃波」も見られるという。 大阪・関西万博のJAXA展示からは、「有人与圧ローバー 1/10模型」「SORA-Q 模型」「SLIM 1/8模型」など一部の展示を紹介。前年の一般公開でも好評を博した「模擬宇宙食の試食コーナー」はパワーアップして前年比2倍以上の種類を予定しているという。詳細は、今後決まり次第、Webサイトに掲載される。 角田宇宙センターの駐車場台数には限りがあるため、なるべく公共交通機関および乗り合わせでの来場を呼び掛けている。JR東北本線「船岡駅」からは、無料シャトルバスの運行あり。入場料は無料、最終入場は午後3時までとなる。 また同日、角田市台山公園内の角田市スペースタワー・コスモハウスで「第13回 はやぶさまつり」が開催される。「触れる・観る・体験する」を基本に科学実験や工作で自然科学を楽しく学べるイベントで、角田宇宙センターから、無料シャトルバスで来場できるという。◆2025年度 角田宇宙センター 一般公開日時:2025年10月5日 (日)10:00~15:30(最終入場15:00まで)会場:JAXA角田宇宙センター(宮城県角田市君萱字小金沢1)入場料:無料※「赤いもの」を身に着けた来場者には限定グッズをプレゼント※キッチンカーの出店あり