未来を創る中高生「ナレッジイノベーションアワード」募集 | NewsCafe

未来を創る中高生「ナレッジイノベーションアワード」募集

子育て・教育 リセマム/教育イベント/高校生
中学生部門グランプリ受賞者
  • 中学生部門グランプリ受賞者
  • 会場のようす
  • 公開プレゼンテーションのようす
  • 審査員長 河口洋一郎氏
 2025年、ナレッジキャピタルが主催する「第13回ナレッジイノベーションアワード」の中学生アイデア部門と高校生アイデア部門の応募受付が開始された。応募は2026年1月13日まで受け付けられ、最終審査会は2026年3月20日にグランフロント大阪で開催される。

 ナレッジイノベーションアワードは、ナレッジキャピタルのミッションである「産業創出」と「人材育成」の一環として行われる。産業界や教育界の多様なアイデアを社会に広く発信することを目的としており、ナレッジキャピタル部門、中学生アイデア部門、高校生アイデア部門の3部門で構成されている。

 2024年度は全国31都道府県から6,000作品以上の応募があった。厳しい審査を通過したノミネート者が最終審査会に招待される。審査会では、多彩な審査員や観客の前でアイデアを発表し、各賞が決定される。受賞者には、企業や審査員とのマッチングやスピンオフ企画への参加など、さまざまな活動の場が提供される。

 このアワードでは、社会課題、テクノロジー、コミュニティ、教育、環境など幅広いテーマを対象に、発想の豊かさを重視している。応募は、未来の仕事に関するアイデアをまとめることができるため、キャリア教育の一環として学校でも取り組まれている。

 審査員長を務める河口洋一郎氏は、「受賞はゴールではなく、アイデアを発展させるスタートである」と述べ、特異な発想やAIが処理できない範囲を超えたアイデアを期待している。

◆第13回ナレッジイノベーションアワード
日時:2026年3月20日(金・祝)
会場:グランフロント大阪 北館4階 ナレッジシアター
対象:中学生、高校生
締切:2026年1月13日(火)
参加費:無料
申込方法:公式Webサイトより
《風巻塔子》

特集

page top