【夏休み2025】親子で挑む「副業アイデアコンテスト」賞金と事業化サポート | NewsCafe

【夏休み2025】親子で挑む「副業アイデアコンテスト」賞金と事業化サポート

子育て・教育 リセマム/教育イベント/小学生
第4回 親子副業アイデアコンテスト
  • 第4回 親子副業アイデアコンテスト
  • 過去コンテスト実績
  • 司会:安田さち(フリーアナウンサー)
 バビロニアは、小学1年生から高校3年生の子供とその保護者を対象に、第4回「親子副業アイデアコンテスト」を開催する。親子で楽しくできる副業アイデアを募集し、優れたアイデアには賞が贈られるほか、事業化サポートも行う。応募締切は8月31日。

 親子副業アイデアコンテストは、少子高齢化が進む日本において、子供たちが社会を支えつつ自分らしく生きる力を身に付けられるよう、子供のうちからビジネスに触れ、社会やお金の仕組みを知るだけでなく、自らの強みや好きに目を向けるきっかけとなることを目的とした取組み。親が子供と一緒に社会や経済を楽しみながら学ぶことを重視している。

 第1回開催からフジテレビ「ノンストップ!」で放映され、第2回開催ではタレントの福田萌が審査員に就任、フリーアナウンサーの安田さちが司会を務めた。2024年に行われた第3回では東京都三鷹市の後援を受け、河村孝市長から応援コメントが寄せられるなど、年々注目度が増している。

 応募資格は小学1年生から高校3年生の子供とその保護者で、11月30日の最終審査会に参加可能であることが条件。特設サイトから取得した応募用紙に「親子でできる副業アイデア」を記入し、応募フォームへアップロードして応募する。

 応募締切は8月31日。書類審査は9月1日から9月21日に行われ、通過者を対象に2次審査となるプレゼン動画提出を9月22日から10月12日まで受け付ける。プレゼン動画審査の後、最終審査は11月30日にケンブリッジ・テクノロジー・パートナーズ本社(東京都港区赤坂)で開催される。最終審査では、審査員による質疑応答の後、採点が行われる。

 なお、最優秀賞には賞金10万円と事業化サポート(希望者のみ)、優秀賞には5万円と事業化サポート(希望者のみ)が贈られるほか、激励賞3万円、奨励賞5,000円×3本が選ばれる予定。

◆第4回 親子副業アイデアコンテスト
応募期間:2025年8月31日(日)まで
対象:小学1年生から高校3年生の子供とその保護者
申込方法:特設サイトより応募用紙を取得し、記入のうえ応募フォームより申し込む
※応募フォームのURLは応募用紙またはメールに記載
《吹野准》

特集

page top