鳥取・島根で広告宣伝・販売促進の総合プロデュースを行うメリットは、2025年8月末に高校1年生を対象としたキャリアガイドブック「マイステージ2025」を発行した。進路選択やキャリア教育を迎える高校生の未来への道しるべとなるべく、島根県東部および鳥取県西部の高校1年生に無料で配布する。 「マイステージ2025」は、将来に悩む高校生に対し、「どうなりたいのか」「どう生きたいのか」という視点を持つことの重要性を伝えるキャリアガイドブック。2024年に発行した第1号では、職種や企業を知ることをメインとしていたが、今回の第2号では山陰地域で活躍するロールモデルの体験談を多数掲載。職業に就くまでの道のりや挫折・失敗談など、実際に働く人のリアルなストーリーを紹介することで、高校生が「新たな発見」と「将来への希望」を見出せる内容となっている。 冊子中央にある「学生インタビュー」では、米子北高等学校の生徒たちが企業取材に挑戦したようすを掲載。さらに、島根大学大学教育センターの中村怜詞准教授が監修した「未来を描くワークシート」も収録されており、高校の探究授業や進路指導での活用が期待されている。 今回の第2号では、鳥取県・島根県で活躍する44人の職業について、誌面だけでなく動画でも紹介。飲食店の店長や美容師、ラジオパーソナリティー、バイヤー、公共サービスの仕事など、さまざまな職業の魅力を映像と音声で伝えることで、より深く理解できる内容へとアップデートしている。 「マイステージ2025」は、島根県東部と鳥取県西部の高校45校の高校1年生、約7,500名に無料で配布される。◆将来に悩む高校生のためのキャリアガイドブック「マイステージ2025」発行日:2025年8月29日(金)価格:無料(非売品)仕様:A4、フルカラー、102ページ寄贈:島根県東部(安来市・松江市・出雲市・雲南市・奥出雲町・飯南町)および鳥取県西部(米子市・境港市・日野町)の高校45校の高校1年生、約7,500名分を寄贈