【大学受験2026】北星学園「国際学部グローバル・イノベーション学科」新設 | NewsCafe

【大学受験2026】北星学園「国際学部グローバル・イノベーション学科」新設

子育て・教育 リセマム/教育・受験/高校生
国際学部グローバル・イノベーション学科
  • 国際学部グローバル・イノベーション学科
  • 北星学園大学
 北星学園大学は2025年6月26日、「国際学部グローバル・イノベーション学科」の設置届出が文部科学省に受理されたと発表した。同学部は2026年4月に開設。持続可能な国際社会の実現と発展に貢献できるグローバル・リーダーの養成を目指す。入学定員は95名。

 北星学園大学は「人間性 社会性 国際性」を教育目標として掲げ、「さまざまな国の人々と心を開いて交流し、国際社会に貢献できる人になること」という国際交流の精神のもと、グローバルな人材が育つ環境を整備してきたという。このたび、「国際学部グローバル・イノベーション学科」が、文部科学省に受理されたことで、4学部8学科体制となる。

 同学部では、地域・社会・世界の諸情勢に絶えず目を向け、平和と尊厳を大切にしながら国際社会の多様性を受容し、使命感をもって持続可能な国際社会の実現と発展に貢献できるグローバル・リーダーの養成を目指す。

 また、実践的な学びを重視することから、国際的な現場での経験を卒業要件としている。テーマのある留学、海外や日本国内の国際的な企業でのインターンシップ、 国際ボランティアなど、期間や費用、国内か国外かも個人に合わせてさまざまな選択肢が用意されており、準備から実施までを大学がしっかりとサポートするとしている。

 同大では、「国際学部グローバル・イノベーション学科」の特設サイトを公開。学科の特長、カリキュラム、4年間の学びの流れなどを掲載している。また、8月8日のオープンキャンパスでは、同学部に関連したイベントを予定している。

◆国際学部 グローバル・イノベーション学科の概要
課程:4年制
入学定員:95名
学位:学士(グローバル・イノベーション学)
開設予定:2026年4月

◆第2回オープンキャンパス
日時:2025年8月8日(金)
申込方法:LINEで友達登録して申し込む
《中川和佳》

特集

page top