【大学受験2025】京大の新入生データ…県別最多は大阪府、現役生は約65% | NewsCafe

【大学受験2025】京大の新入生データ…県別最多は大阪府、現役生は約65%

子育て・教育 リセマム/教育・受験/高校生
志願者・入学者 出身高校等所在都道府県別調
  • 志願者・入学者 出身高校等所在都道府県別調
  • 志願者・入学者 入学資格取得年別調
  • 志願者・入学者 入学資格取得年別調
 京都大学は、2025年度(令和7年度)「京都大学一般選抜諸統計」を公表。2025年度は47都道府県すべてから入学者が集まり、もっとも入学者の多い都道府県は大阪府で485人だった。入学者に占める現役生の割合は64.3%となっている。

 京都大学は、2025年度一般入試における志願者数・合格者数・入学者数や合格者の最高点・最低点、入学者の出身高校の所在地などを調べた統計資料を公表した。外国学校出身者のための選考を除いた一般選抜には7,988人が志願し、2,689人が入学。出身高校の所在都道府県を調べたところ全国47都道府県から入学者があった。

 都道府県別でもっとも入学者が多かったのは大阪府で485人。全体の18.0%を占めた。ついで、兵庫県297人、愛知県264人、京都府241人、東京都239人と続いた。エリアごとにみると、近畿圏(三重県・滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・奈良県・和歌山県)の入学者の合計が1,283人、割合は47.7%と半数近くにのぼる。

 一方、入学者が少なかったのは、岩手県3人、秋田県3人、青森県4人、山形県4人、島根県5人など。東北地方は志願者数も6県あわせて120人と志願者数全体の1.5%程度にとどまっており、地域差がみられる結果となった。

 入学者の現役生と既卒生(いわゆる浪人生)の割合をみると、現役生が全体の64.3%(1,736人)、浪人生が35.7%(962人)となった。学部別では、薬学部が現役生77.2%ともっとも高く、唯一現役生が7割を超えた。一方、総合人間学部41.7%、農学部40.5%は、浪人生の割合が4割を超え、現役生には厳しい結果となった。
《畑山望》

特集

page top