【高校受験2025】熊本県公立高、後期選抜の出願状況(確定)熊本1.50倍、済々黌1.48倍 | NewsCafe

【高校受験2025】熊本県公立高、後期選抜の出願状況(確定)熊本1.50倍、済々黌1.48倍

子育て・教育 リセマム/教育・受験/中学生
令和7年度(2025年度)熊本県公立高等学校入学者選抜における後期(一般)選抜出願者数(全日制課程)
  • 令和7年度(2025年度)熊本県公立高等学校入学者選抜における後期(一般)選抜出願者数(全日制課程)
  • 令和7年度(2025年度)熊本県公立高等学校入学者選抜における後期(一般)選抜出願者数(全日制課程)
  • 令和7年度(2025年度)熊本県公立高等学校入学者選抜における後期(一般)選抜出願者数(全日制課程)
  • 令和7年度(2025年度)熊本県公立高等学校入学者選抜における後期(一般)選抜出願者数(全日制課程)
  • 令和7年度(2025年度)熊本県公立高等学校入学者選抜における後期(一般)選抜出願者数(全日制課程・定時制課程)
 熊本県教育委員会は2025年2月20日、2025年度(令和7年度)熊本県公立高等学校入学者選抜における後期(一般)選抜の確定出願状況を発表した。各学校・学科の倍率は、熊本(普通)1.50倍、済々黌(普通)1.48倍など。

 2025年度の熊本県公立高等学校入学者選抜は、後期(一般)選抜の出願を2月12日から17日正午まで、出願変更を2月18日から20日正午まで受け付けた。全日制課程は、後期(一般)選抜の募集人員8,258人に対し、7,594人が志願し、倍率は0.92倍。出願変更前から出願者が1人増となった。

 変更後の確定倍率をみると、全日制課程でもっとも倍率が高かったのは大津(普通・スポーツコース)4.00倍で、ついで高森(マンガ学科)3.17倍、熊本農業(食品工業)2.75倍、熊本工業(建築)2.65倍、熊本北(理数)2.60倍、熊本工業(機械)2.50倍、必由館(文理総合探究・文理コース)2.20倍が続いた。

 このほか、各学校・学科の倍率は、熊本(普通)1.50倍、済々黌(普通)1.48倍、東稜(普通)1.08倍、熊本北(普通)1.49倍、第一(普通)2.05倍、同(普通・英語コース)1.60倍、第二(普通)1.54倍、同(理数)1.75倍、同(美術)1.15倍だった。

 後期(一般)選抜は今後、3月4日と5日に学力検査などを実施。合格者発表は3月12日、後期(一般)選抜の追検査実施日は3月13日、結果は3月17日に通知される。
《宮内みりる》

特集

page top