【春休み2025】ポケマルおやこ地方留学3/27-30 | NewsCafe

【春休み2025】ポケマルおやこ地方留学3/27-30

子育て・教育 リセマム/教育イベント/小学生
ポケマルおやこ地方留学
  • ポケマルおやこ地方留学
  • カヌー体験のようす
  • 作った塩で羽釜で炊いたお米でおむすび作りのようす
 岩手県花巻市に本社を置く雨風太陽は、2025年2月19日より、小学生とその親を対象とした地方留学プログラム「ポケマルおやこ地方留学」の春休みプログラムの申込み受付を開始する。プログラムは3月27日から30日までの3泊4日で、北海道と福岡県の2地域で実施される。参加者は、自然のエキスパートによるアクティビティを通じて、命の大切さを学ぶことができる。

 このプログラムは、都市生活者が地方の自然や文化に触れる機会を提供し、多様な地域を次世代に残すことを目的としている。2022年7月に開始され、参加者の90%が再訪を希望するなど、好評を得ている。2024年には、ツアーグランプリで「国土交通大臣賞」を受賞するなど、社会的評価も高まっている。

 プログラムのポイントとして、親子で「たべる」の裏側を知ることができる点があげられる。海や山、畑、川などの自然環境を舞台に、生きものが食べものになる瞬間を体感できる。また、ポケットマルシェ登録の生産者をはじめとした自然のエキスパートが、気象条件に応じたアクティビティを提供する。さらに、親はWi-Fi環境の整った施設でテレワークが可能なワーケーション環境も完備されている。

 北海道のプログラムでは、小学校4~6年生を推奨年齢とし、未就学児の参加も受け付ける。アクティビティには、鮭のふるさとでのカヌー体験や、厚真産小麦を使ったうどん作り、鮭さばき体験などが含まれる。福岡プログラムでは、塩づくりや島探検など、福岡オリジナルの体験が用意されている。

 参加費は1家族(大人1名、子供1名)で13万9,000円から14万6,000円(税込み)となっており、宿泊先や体験アクティビティ、参加形態により異なる。申込みは、プログラム詳細ページで旅程内容を確認し、申込みフォームを提出することで行える。支払いはクレジットカード決済で、健康調査の提出も必要となる。

 文部科学省の調査によれば、小学生のころに多くの体験活動をした子供は、高校生の時に自尊感情や精神的な回復力が高まる傾向があるという。雨風太陽は、今後も教育観点から意義あるプログラムを提供していく方針だ。

◆ポケマルおやこ地方留学 春休みプログラム
日時:2025年3月27日(木)~30日(日)
会場:北海道(厚真町、千歳市、苫小牧市)、福岡県(福岡市、糸島市、古賀市)
対象:小学生とその保護者、北海道は小学生のみの参加(小学4~6年生対象)、未就学児とその保護者
参加費:139,000円~146,000円(税込み)
申込方法:プログラム詳細ページより申込みフォームを提出
《神林七巳》

特集

page top