【高校受験2025】埼玉県公立高の志願状況(確定)大宮(理数)2.23倍 | NewsCafe

【高校受験2025】埼玉県公立高の志願状況(確定)大宮(理数)2.23倍

子育て・教育 リセマム/教育・受験/中学生
令和7年度 埼玉県公立高等学校における入学志願確定者数
  • 令和7年度 埼玉県公立高等学校における入学志願確定者数
  • 令和7年度 埼玉県公立高等学校における入学志願確定者数
  • 令和7年度 埼玉県公立高等学校における入学志願確定者数
  • 令和7年度 埼玉県公立高等学校における入学志願確定者数
  • 令和7年度 埼玉県公立高等学校における入学志願確定者数
  • 令和7年度 埼玉県公立高等学校における入学志願確定者数
  • 令和7年度 埼玉県公立高等学校における入学志願確定者数
  • 令和7年度 埼玉県公立高等学校における入学志願確定者数
 埼玉県教育委員会は2025年2月20日、2025年度(令和7年度)埼玉県公立高等学校入学者選抜志願確定者数を発表した。全日制課程の志願確定者数は3万8587人で倍率は1.10倍。学校・学科別では市立大宮北(理数)2.25倍、県立浦和(普通)1.47倍、浦和第一女子(普通)1.31倍など。

 2025年度埼玉県公立高等学校入学者選抜一般募集は、2月18日と19日に志願先変更を受け付けた。全日制課程(普通・専門・総合学科)は、入学許可予定者数3万5,001人に対して、志願者数は3万8587人で、倍率は前年同期比0.02ポイント減の1.10倍。学科別では普通科1.16倍、専門学科0.95倍、総合学科0.91倍となった。

 学校・学科別の倍率がもっとも高かったのは、市立大宮北(理数)2.25倍。ついで、大宮(理数)2.23倍、所沢北(理数)2.08倍、越谷北(理数)2.05倍、市立浦和(普通)1.88倍、川口市立(普通)1.68倍、市立川越(国際経済)1.57倍、市立浦和南(普通)1.55倍、大宮(普通)1.51倍、越谷南(外国語)1.50倍。

 このほか、県立浦和(普通)1.47倍、浦和第一女子(普通)1.31倍、浦和西(普通)1.45倍、春日部(普通)1.38倍、越谷北(普通)1.27倍、川越(普通)1.47倍、川越女子(普通)1.18倍、熊谷(普通)1.05倍、熊谷女子(普通)1.02倍、松山(普通)0.90倍、松山女子(普通)1.11倍など。

 埼玉県公立高等学校入学者選抜は今後、学力検査を2月26日、実技検査や面接を2月27日、追検査を3月3日に実施する。入学許可候補者発表は3月6日。
《川端珠紀》

特集

page top