福井県教育委員会は2025年2月7日、2025年度(令和7年度)福井県立高等学校一般入学者選抜における出願状況を公表した。出願初日となる2月7日は、一般選抜募集人員3,398人に対し489人が出願。倍率は0.14倍。今後、出願受付最終日となる2月12日正午に向けて大きく動きそうだ。 2025年度福井県立高等学校一般入学者選抜は、2月7日・10日および12日正午まで出願変更を受け付ける。全日制の一般選抜募集人員は、募集定員4,531人から推薦・特色選抜等合格者数1,133人を差し引いた3,398人。出願受付1日目の2月7日現在、一般募集人員3,398人に対し489人が出願し、倍率は0.14倍だった。 初日時点でもっとも倍率が高いのは、若狭(文理探究)0.73倍。そのほか、おもな学校学科の倍率は、藤島(普通)0.03倍、高志(探究創造)0.04倍、武生(探究進学)0.06倍、若狭(普通)0.58倍、羽水(探究特進)0.16倍、金津(普通)0.24倍、敦賀(文理進学)0.12倍など。 一般入学者選抜は今後、2月12日正午まで出願を、2月14日から18日まで志願変更を受け付け、出願・志願変更ともに各日の状況を県Webサイトで公表する。学力検査は2月20日・21日に実施。追検査は2月26日・27日、合格発表は3月3日に行う。