2月1日は「テレビ放送記念日」。1953年、NHK東京放送局が東京地区で、日本初のテレビの本放送を開始したことに由来するそうです。さて、そんな2月1日は一体どのようなワードが注目を集めていたのか。編集部にて独自に調査したところ、次のようなワードやニュースが注目
いよいよ2月、最大のイベントといえば「バレンタインデー」。デパートでは1月から「バレンタインフェア」を開催し、どこの会場でも大盛況だ。 女子が男子に親愛の情を込めてチョコレートを贈るという"国民的行事"はこれまで様々な変化を遂げている。お歳暮代わりの「
セブン&アイHDが、マーガリン、菓子パン、カップ麺などトランス脂肪酸を含んだ商品を全廃するという方針を決定しました。トランス脂肪酸はガンや心臓病の大きな原因とされています。このニュースを受け、NewsCafeでは1月23日に「このセブン&アイHDの取組み、アナタはど
「渡部陽一の世界名作童話劇場 日本篇」の発売を記念し、戦場カメラマンの渡部陽一が朗読イベント行なう。世界の戦場で、朗読に挑戦しようと思い立ったという。
お笑いタレントの楽しんごが31日、都内で全米を恐怖と絶叫の渦に陥れた「パラノーマル・アクティビティ2」(2月11日公開)のPRイベントに参加した。 イベント試写中に暗視カメラで映し出された楽しんごの表情は、これでもかと驚き、瞳孔がひらきっぱなし…。
昨年7月にクリスティアーノ・ロナウドの赤ちゃんを秘密裏に出産していた女性、つまり赤ちゃんのママが残念ながら死亡したと…
早稲田大学で恋愛学を教える森川友義教授と田村淳(ロンドンブーツ1号2号)によって、科学的なアンケートと顔認識技術を使って"恋愛偏差値"を算出する恋愛偏差値アプリが作成された。 今回、NewsCafeでは森川教授に直撃し、ロンブー淳の"恋愛偏差値"が高いワケや、男と女
各地で豪雪…寒い毎日が続きますね。真冬ということでNewsCafeでは「アナタが好きな「冬の歌(邦楽)」は何ですか?」というアンケートを1月20日に実施しました。2126件といった通常の倍ほどの回答件数のうち、最も支持されたのはレミオロメンの「粉雪」でした。ランキング
31日、アジア杯を制したサッカー日本代表のアルベルト・ザッケローニ監督が帰国会見を行った。成田に到着した気持ちを問われ「最高にうれしかった。代表監督という役職についてまだ浅いが昨年の韓国戦のあとも暖かく迎えてくれた。愛情をエネルギーの源にしてがんばって
2010年の大みそかから2011年にかけて開催された「年越いのちの村」を取材した渋井氏のコラムに、読んだユーザーからの反響が多数寄せられている。 年末年始にかけて、家族や親族、友人、知人との関係に悩んでいる、居場所がない人たちの孤独を癒すために開催された「