48歳中受PTAママが【マネキン買い】でリカバリーウェアを選んだ結果、出会ってしまった「脳を使わず着続けるだけで体がラクになる」夢のようなアイテムとは? | NewsCafe

48歳中受PTAママが【マネキン買い】でリカバリーウェアを選んだ結果、出会ってしまった「脳を使わず着続けるだけで体がラクになる」夢のようなアイテムとは?

女性 OTONA_SALONE/FASHION
48歳中受PTAママが【マネキン買い】でリカバリーウェアを選んだ結果、出会ってしまった「脳を使わず着続けるだけで体がラクになる」夢のようなアイテムとは?

9月の季節の変わり目に体調を崩していました、48歳、1児の母です。

更年期も本番を迎え、ホルモンバランスが不安定になる中で、子育てや仕事や介護問題など「決断しなくてはいけないこと」が押し寄せてくるアラフィフ世代。体調もメンタルもギリギリで、ファッションなんて二の次、「ひとつでもいいから決断から逃げたい」というのが今の本音です。

一説によると、スティーブ・ジョブズやマーク・ザッカーバーグが毎日同じ服を着ていたのは「決断の回数を減らすため」とも言われています。

そこで、働きながらPTA活動と中学受験サポートに励む小学生母である私も「コーディネートを考える」という作業を思い切って手放してみたところ、うれしい発見がありました。

【働く母の「決断の機会を減らす」大人のプチプラマネキン買い#番外編】

疲労困憊のアラフィフがリカバリーウェアにすがろうとしたら思わぬ壁が

今年も衣替えの時期になり「部屋着を話題のリカバリーウェアにしてみたい」と思い立ったものの、検索してみると種類が多すぎて困惑し、4種類ほどピックアップしたところで疲れて断念。

そんな中、オトナサローネで美容健康記事を担当している編集Tさん(44歳2児の母)と打ち合わせで会う機会があり、以前彼女から紹介してもらった磁気ネックレスで肩コリがラクになったことを思い出し、相談してみると……。サクッとおすすめを教えてくれたので、とりあえず試してみることにしました。

【関連記事】

エディター歴20年・44歳の悩みが深刻化「起きた瞬間から疲れてる」ズボラな私が気になっている今話題のリカバリーウェア、いったいどれを買えばいい?

毎日ひたすら同じ部屋着を着続けることで手にした「なんともいえない解放感」

IT企業に勤めていた頃、身の回りには「同じ服しか着ない」ザッカーバーグ系の男性上司が何人かいました。彼らの仕事は独創的で、早く、正確。当時から、女性もなんとかそれに近いことができないものかと考えていました。

外出着をまったく同じもので揃えるのは勇気がいりますが、部屋着なら色違いで同じものを着続けるのは簡単。フリーライターになってからは、締め切り前には寝起きのまま半日過ごすことも増えましたし、休日も疲れのあまり「昼過ぎに買い物に行くまでは寝起きの服」のまま家事をしているのが日常茶飯事です。

だからこそ、「考えることを手放したい」「信頼できる人のおすすめで選びたい」。そんなタイミングでTさんに「RESNO(以下レスノ)、いいよ」と聞き、迷わず杢グレーの上下セットを取り寄せました。

・RESNO MAGNE リカバリーウェアPLUS ロングスリーブ/ロングパンツ 各¥11,000(税込)/コラントッテ

・靴/GU

脳を使わず楽になる「一番強い称号を持つものをくれ」と切望する48歳

選んだ一番の理由は、「Tさんのおすすめだから」! 正直、何も考えず、美容・健康の賢者にすべてを託しました。「レスノ」を展開している「コラントッテ」は、以前Tさんのおすすめで使ってみた磁気ネックレス「リエリィ」と同じブランド。見た目はおしゃれなネックレスなのに、着けるだけで肩コリがラクになった経験があったので、同じブランドならば、と期待値は一気に上昇。

さらにレスノは、リカバリーウェアに多い「一般医療機器」ではなく、毎年厳しい審査をクリアしなくてはいけない「管理医療機器」とのことで、信頼度はさららにアップ。20代から持病があり、大学病院に定期的に通う「病弱民」としては「医療機器ならどれも品質はきっといいとは思う。でも、その中でもできるだけ強い称号を求めてしまう」のが本音です。それぐらい、限界に達していました。

決して安くはないお値段だけど、そのコスパは?

安くはない。でもコスパが良くて「お値段以上」だった

レスノが届いたのは10月半ば。上下で22,000円は、ファッションにはさほどお金をかけないわりに医療機器には散財する筆者にとっても「元がとれるなら買えないことはないけど、決してお安くはない」と思う価格帯。

しかも、「リエリィ」の実績があるだけに期待値ハードルはかなり高かったのですが……。結論、「今のところ買ってよかった! 期待以上の高コスパ」でした。まず、見た目のスタイリッシュさが今まで着ていたパジャマとは段違い。

ゆったりしているのになぜかシュッと見える絶妙シルエットに、シックな濃いめのグレー。色が濃いせいか、心なしかスリムに見えるような気も、しないこともない。さりげなくヒップが隠れる丈で体型カバーも合格。洗練されたデザインにテンションが上がり、家事やベランダ仕事も楽しくなりました。

ワンマイルウェアとして、ご近所外出も可能に

・RESNO MAGNE リカバリーウェアPLUS ロングスリーブ¥11,000(税込)、同ロングパンツ¥11,000(税込)/コラントッテ

・トラックジャケット/GU

10月はちょうど睡眠時無呼吸症候群の検査を受けていた頃で、寝起きの悪さに悩んでいた私。昭和の時代は「緑のおばさん」と呼ばれていた学童擁護員のボランティアで交差点での旗振りに出ることもあり、朝バタバタと外に出ることが日常です。

そんな朝も、「これならそのまま行ける!」と思い、GUのジャージジャケットを羽織ってみたら、まったく問題なし。完全にワンマイルウェアとして成立しました。最近はマンションのごみ捨てでも「部屋着でママ友に会ったら詰む」と焦ることがなくなりました。

着心地の良さで満足度は最高潮!「テンションが上がっただけでも儲けもの」

ずっと着続ける部屋着として一番大事なのはやはり着心地ですが、袖を通した瞬間「気持ちいい」とテンションが上がる肌ざわり。この自己満足のドーパミンだけでも、“ちょっといいもの”を選んだ甲斐がありました。

個人的には内側の生地の凸凹が肌にふれると心地よく、やさしくマッサージされているような感覚がお気に入り。着てゴロゴロくつろいでいるだけで自然とリラックスモードになります。

検索してみて、リカバリーウェアがいかにたくさん存在しているかを知り、どれを選べばよいかわからなくなってしまった私ですが、レスノの一番の特長としては、やはり磁石によって血行が促進されるという点。トップスとボトムスには、それぞれ肩や腰のコリが感じられるポイントに、しっかり磁石が入っていることがわかります。

繊細かつ大胆な磁石の配置と、しっかり主張してくる石の大きさに「これは間違いなく強い鎧」と実感。見るからに体に強く働きかけるであろうゴリゴリの管理医療機器ぶりに驚いて、後日思わず主治医に「病弱な私でもリカバリーウェアを着ても大丈夫でしょうか?」と確認したほどです。(問題なしとのこと)

さらに、コラントッテ独自のN極とS極を交互で配置する仕様によって、磁気の力をより広い範囲に届けて血行を改善、筋肉のコリを緩和してくれるという仕組みにも感動し、「着るだけでじんわりほぐれる感覚」に妙に納得したのでした。

寝ているだけでホットヨガのあとみたい、さらに猫毛がつかない

レスノを着て寝た翌朝は、誰にも起こされず「普通に起きられました」。人によっては「それだけ?」と思われるかも知れませんが、これは、私にとっては革命的でした。小さな頃から過眠症気味の体質なので、早起きの平日に起こされるのではなく自分で目覚めて、どこも痛くなく、しんどくなく、すっと立ち上がれる。そんな朝は、子どもの頃ですらめったにありませんでした。

夫に起こされ気力だけで立ち上がり、吐き気のような眠気を引きずってコーヒーで目をこじあける日々が嘘のよう。「この、いきなるスッと覚醒する感覚、どこかで……」と思い出したのが、ホットヨガの「屍のポーズ」から目覚めた時のすっきり感。まさに寝ながらホットヨガでもしていたような、そんな爽快さでした。

シリアルと果物と乳製品中心の朝食の支度もスムーズで、今までは超人だと思っていた「朝から火を使ってお弁当をつくる人」の気持ちも少しだけ理解。子どもの中学受験の志望校を「給食か、カフェテリアがあるところ」に限定していましたが、「お弁当づくり、できるかも?」と選択肢の幅が広がりました。

娘と夫を送り出したあとも居眠りすることなく流れるように仕事モードに。昼休みにスーパーへ行くまでパジャマで過ごしていても、「今の私はおしゃれな部屋着を着て、体にもいいことをしている」という事実が罪悪感を払拭してくれます。

そしてニッチなポイントですが、猫の毛がほとんどつかないのもうれしい発見。8歳の保護猫と昼寝をするのが癒やしの筆者としては、「毛がつかない」というのはかなりの高評価なんです。思わず自分のチョイスを褒めたくなりました。

※効果の感じ方には個人差があります

【関連記事】

エディター歴20年・44歳の悩みが深刻化「起きた瞬間から疲れてる」ズボラな私が気になっている今話題のリカバリーウェア、いったいどれを買えばいい?

公式サイトはこちらから


《OTONA SALONE》

特集

page top