【大学受験2026】京都女子大入試、成績優秀者は学費免除…最大500万円 | NewsCafe

【大学受験2026】京都女子大入試、成績優秀者は学費免除…最大500万円

子育て・教育 リセマム/教育・受験/高校生
奨学金リーフレット
  • 奨学金リーフレット
  • 奨学金リーフレット
  • 奨学金リーフレット
 京都女子大学は2025年9月8日、2026年度入試より「入学時成績優秀特別奨学生制度」を創設すると発表した。一般選抜前期3科目型入試の合格者のうち、成績優秀者は修業年限4年間最大約500万円の学費を免除する。人数制限・所得制限は設けない。

 入学時成績優秀特別奨学生制度には、「京女スピリッツ奨学金」「京女チャレンジ奨学金」の2つの奨学生制度と、近隣2府1県(京都・大阪・滋賀)以外の京女チャレンジ奨学生を対象とする「京都で学ぶ特待生制度」を設ける。

 2つの奨学生制度の対象入試は、一般選抜前期3科目型。ただし、文学部英語文化コミュニケーション学科の3科目型(英語重視2科目判定型)ならびにデータサイエンス学部データサイエンス学科の3科目型(数学重視2科目判定型)は対象外となる。

 「京女スピリッツ奨学金」は、対象入試の合格者のうち3科目の合計得点で総点の80%以上得点した者に対し、修業年限4年間の授業料および教育充実費の全額を免除する。1年間の授業料総額は104万円~134万2千円で、最大約500万円が免除となる。

 「京女チャレンジ奨学金」は、対象入試の合格者のうち3科目の合計得点で総点の75%以上、80%未満得点した者に対し、1年間の授業料相当額79万円~95万7千円を免除する。さらに「京都で学ぶ特待生制度」の対象者は、修業年限4年間、教育充実費相当額25万円も免除となる。ただし、各年度末の成績により審査があり、GPAが3.0を下回った場合または取得単位数が30単位を下回った場合は、翌年度以降の奨学金の給付は終了となる。

 選考の結果、受給対象者となった合格者には、合格通知の封筒に「奨学金についてのお知らせ同封」とラベルを付して、合格通知に同封する形で奨学金採用通知書と減免された額で記載している入学手続時納付金の払込用紙を送付される。

 2026年度一般選抜前期3科目型入試は、2025年12月22日~2026年1月18日にインターネット出願を受け付け、1月29日・30日に試験を実施する。合格発表は2月13日。
《川端珠紀》

特集

page top