【大学受験2025】東京科学大 合格者数「高校別ランキング」3位は開成 | NewsCafe

【大学受験2025】東京科学大 合格者数「高校別ランキング」3位は開成

子育て・教育 リセマム/教育・受験/高校生
東京科学大学2025年 大学合格者 高校別ランキング
  • 東京科学大学2025年 大学合格者 高校別ランキング
  • 大学通信ONLINE
 大学通信は、国公私立509大学の高校別合格者数ランキングを2025年8月5日に更新した。今回は、その中から東京科学大学の2025年度入試における高校別合格者ランキングを紹介。3位に開成、4位に大宮、5位に戸山がランクインした。1位と2位は大学通信のWebサイトで確認できる。

 高校別合格者数ランキング(国公立大)は、大学通信、サンデー毎日、AERAの共同調査による合格者数を集計しランキング化したもの。未回答・非公表の高校は掲載していない。なお、高校別合格者数を公表している大学については、大学発表の人数を使用している。

 東京科学大学の2025年度高校別合格者数ランキングは、3位「開成(東京)」22人、4位「大宮(埼玉)」「戸山(東京)」各21人、6位「市川(千葉)」「早稲田(東京)」「浅野(神奈川)」各20人、9位「県立千葉(千葉)」「渋谷教育学園幕張(千葉)」各18人。

 上位の学校はすべて僅差の合格者数となっており、合格者1名の増減がランキングの結果に影響を及ぼしている。トップ10のうち公立高校が4校、私立高校が6校ランクイン。合格者数10名以上の学校でみると国公立高校が12校、私立高校が17校で、やや私立高校のほうが多い傾向がみられた。

 大学通信のデータによると、東京科学大学の2025年度入学者選抜は、推薦等を含む6,079人が志願、1,409人が合格し、倍率は4.3倍だった。

 大学通信のWebサイトでは、ランキング1位と2位を掲載しているほか、全国のおもな国公私立大学の2025年度合格者高校別ランキングを載せている。なお、2025年度入試に関する更新は、8月5日をもって終了となっている。

東京科学大学合格者 高校別ランキング2025の1位は?
大学合格者数「高校別ランキング」
【大学受験2025】東大 合格者数「高校別ランキング」公立トップは日比谷
【大学受験2025】京大 合格者数「高校別ランキング」4位は天王寺
【大学受験2025】早大 合格者数「高校別ランキング」トップ10大きく変動
【大学受験2025】慶應 合格者数「高校別ランキング」5位は県立湘南
【大学受験2025】大阪大 合格者数「高校別ランキング」公立が上位独占
【大学受験2025】北大 合格者数「高校別ランキング」上位は地元勢が9割
【大学受験2025】東北大 合格者数「高校別ランキング」エリアトップの公立高並ぶ
【大学受験2025】九大 合格者数「高校別ランキング」トップ3は100人越…3位に筑紫丘
《木村 薫》

特集

page top