【中学受験2026】首都圏中高一貫「文化祭」開成など男子校11選 | NewsCafe

【中学受験2026】首都圏中高一貫「文化祭」開成など男子校11選

子育て・教育 リセマム/教育・受験/小学生
154th開成祭 Sparklers
  • 154th開成祭 Sparklers
  • 第46回打越祭
  • 駒場東邦中学校・高等学校
  • 海城中学校「海城祭」
  • サレジオ学院中学校高等学校
  • 本郷祭の過去問解説授業のようす
  • 暁星中学校・高等学校
  • 慶應義塾普通部「労作展」
 夏休みが終わると、秋の文化祭シーズンに突入する。首都圏の男子中学校11校の文化祭情報をまとめた。各学校は、事前予約を行わずに一般公開をする予定。学校の雰囲気を直に感じられる機会で、受験校を決める参考にしたい。

開成中学校
 開成中学校の「154rd開成祭 Sparklers」は、9月20日 ~21日 に開催。事前予約や招待券などは必要ない。開成祭は毎年高校2年生を中心として企画・運営されている。20日の「中夜祭」は午後6時まで、21日の「後夜祭」は午後4時30分まで。

開成中学校「154rd開成祭」
日時:9月20日(土)9:00~16:30(中夜祭のみ18:00まで)・21日(日)9:00~16:00(後夜祭のみ16:30まで)
場所:開成中学校・高等学校(東京都荒川区西日暮里4丁目2-4)

浅野中学校
 浅野中学校の文化祭「第46回打越祭」は9月14日~15日に開催。YouTubeで「打越祭のPV」を公開予定。前年は事前予約不要で、人数制限を設けずに行った。

浅野中学校「打越祭」
日時:9月14日(日)・15日(月・祝)各9:00~16:00
場所:浅野中学校・高等学校(神奈川県横浜市神奈川区子安台1丁目3-1)

駒場東邦中学校
 駒場東邦中学校の文化祭は9月13日~14日に開催。事前予約不要。詳細は、決まり次第Webサイトで公開する。

駒場東邦中学校「文化祭」
日時:9月13日(土)・14日(日)
場所:駒場東邦中学校・高等学校(東京都世田谷区池尻4-5-1)

海城中学校
 海城中学校の第134回 海城祭「澪」は9月13日~14日に開催する。一般公開、予約不要。海城祭「澪」の公式Webサイトのほか、公式Instagram、公式YouTubeも公開している。

海城中学校「海城祭」
日時:9月13日(土)・14日(日)各9:00~16:00
場所:海城中学校(東京都新宿区大久保3-6-1)

サレジオ学院中学校
 サレジオ学院中学校の文化祭「サレジオ祭」は9月20日~21日に開催。昨年は事前予約不要で入場可。詳細は、決まり次第Webサイトで公開する。

サレジオ学院中学校「サレジオ祭」
日時:9月20日(土)・21日(日)
場所:サレジオ学院中学校高等学校(神奈川県横浜市都筑区南山田3-43-1)

本郷中学校
 本郷中学校の文化祭「本郷祭」は、9月27日~28日に開催。本郷祭は事前予約不要だが、小学6年生対象の過去問解説授業のみ事前予約登録が必要。予約受付は9月6日午前8時30分からWebサイトで開始する。

本郷中学校「本郷祭」
日時:9月27日(土)・28日(日)
場所:本郷中学校・高等学校(東京都豊島区駒込4-11-1)

暁星中学校
 暁星中学校の文化祭「エトワール祭」は9月27日~28日に開催する。ミニ説明会を実施予定。詳細は決まり次第、Webサイトで公開する。

暁星中学校「エトワール祭」
日時:9月27日(土)・28日(日)
場所:暁星中学校・高等学校(東京都千代田区富士見1-2-5)

慶應義塾普通部
 慶應義塾普通部の「労作展」は9月27日~28日に開催。予約は不要で一般公開する。ただし、学校のWebサイトから「入場者受付票」を印刷し、当日は必要事項を記入して提出する。今回で97回目を迎える労作展は、生徒の作品展示や部会の催しものなどを行う。

慶應義塾普通部「労作展」
日時:9月27日(土)・28日(日)各10:00~16:00(入場15:30まで)
場所:慶應義塾普通部(神奈川県横浜市港北区日吉本町1-45-1)

早稲田中学校
 早稲田中学校の文化祭「興風祭」は9月27日~28日に開催する。今年のテーマは「~FLASH~」。「人それぞれの輝き、煌めき」という意味が込められている。公式YouTubeチャンネルを公開中。詳細は9月上旬、Webサイトにて公開する。前年は入場人数などの制限はなく、事前予約も不要だった。

早稲田中学校「興風祭」
日時:9月27日(土)・28日(日)各9:00~16:00(予定)
場所:早稲田中学校・高等学校(東京都新宿区馬場下町62)

早稲田大学 高等学院 中学部
 早稲田大学 高等学院 中学部の「学習発表会」を11月15日に開催。例年は一般公開しているが、イベント形式や事前予約などは未定で、詳細は10月下旬にWebサイトに掲載予定。

早稲田大学 高等学院 中学部「学習発表会」
日時:11月15日(土)
場所:早稲田大学 高等学院 中学部(東京都練馬区上石神井3-31-1)

筑波大学附属駒場中学校
 筑波大学附属駒場中学校の「筑駒文化祭」は10月31日~11月2日に開催。今年のテーマは「輝」、ひとりひとりの強い個性が「文化祭」という青春のひとときで、あるいは来たる時代に世界を舞台に「輝」を放つことを願う思いが込められている。詳細は、実行委員会が運営するインスタグラムやX(旧Twitter)などで公開する。

筑波大学附属駒場中学校「筑駒文化祭」
日時:10月31日(金)9:30~16:30・11月1日(土)9:30~16:00(中夜祭16:30~18:30)・11月2日(日)9:30~16:30
場所:筑波大学附属駒場中・高等学校(東京都世田谷区池尻4-7-1)

 なお、武蔵高等学校中学校(4月26日~27日)、聖光学院中学校(4月26日~27日)、麻布中学校(5月2日~4日)、栄光学園中学(5月10日~11日)の文化祭は開催済み。各学校の文化祭は、予定を変更する場合があるので最新情報の確認をしてほしい。
《宮内みりる》

特集

page top