【大学受験2026】佐賀大、コスメ学環が正式認可…国公立大初 | NewsCafe

【大学受験2026】佐賀大、コスメ学環が正式認可…国公立大初

子育て・教育 リセマム/教育・受験/高校生
コスメティックサイエンス学環
  • コスメティックサイエンス学環
  • 教育学部共同教員養成課程
 佐賀大学は2025年8月27日、国公立大初となる化粧品分野を専門に学べる「コスメティックサイエンス学環」の開設が、文部科学省に認可されたと発表した。同時に「教育学部共同教員養成課程」も正式認可。いずれも2026年4月に開設する。

 コスメティックサイエンス学環(学士課程)は、化粧品分野を専門的に学び、化粧品の開発・製造に携わる技術者や、化学物質の安全管理・適正利用ができる専門人材などを養成する学部相当の組織。同学環では、6学部を有する総合大学ならではの強みを生かして、化学・生物学を中心に化粧品をテーマとした分野横断型の学際的な学びを提供する。

 佐賀大学によると、化粧品分野の学部相当の設置は国公立大初。8月に開催したオープンキャンパスは全席予約満員となるなど、すでに高い関心を集めており、理系女性の活躍・拡大に期待が寄せられている。コスメティックサイエンス学環(学士課程)は2026年4月開設、入学定員は30名。

 一方、教育学部の共同教員養成課程は、教員養成系大学・学部の機能強化を図るため、熊本大学と相互に教育資源を活用する。両大学では同一内容の教育課程を編成。学生はそれぞれの大学において共同教育課程の開設した授業科目の単位を31単位以上取得。共同学科等の課程を修了した学生には両大連名の学位(共同学位)が授与される。教育学部共同教員養成課程は2026年4月開設、入学定員は120名。

 2026年度の一般選抜は2026年1月26日~2月4日に出願を受け付け、前期試験を2月25日(医学部のみ26日も)、前期合格者発表を3月6日、後期試験を3月12日、後期合格者発表を3月21日に行う。また、コスメティックサイエンス学環の総合型選抜IIは、出願書類の提出が1月19日~29日で、合格者は2月10日に発表される。
《川端珠紀》

特集

page top