クイズです!「12列ある不揃いのマス」が何を表すか分かれば簡単!ヒントは12【難易度LV2.・甘口】 | NewsCafe

クイズです!「12列ある不揃いのマス」が何を表すか分かれば簡単!ヒントは12【難易度LV2.・甘口】

社会 ニュース
クイズです!「12列ある不揃いのマス」が何を表すか分かれば簡単!ヒントは12【難易度LV2.・甘口】

こんにちは、謎解きイベント制作団体ThirdBoxのオダと申します。普段はX(@InfoThirdbox)やTikTok(thirdbox_info)で解けると気持ちいい謎解きを投稿したり主に関東近辺で謎解きのイベントの企画をしています。

【今日の問題】

今日は数がそろっていないマスのナゾトキです。

難易度2

【ヒント1】

これはとある何かを羅列したものです。それを考えてみましょう。

【ヒント2】

それぞれが縦書きだとすると全部で12列あります。12個あるものを考えていきましょう。

【ヒント3】

皆さんがこれを気にするのは年末ですね。

1年ごとに変わります。つまり、12年で1周するものです。

さぁわかりましたか?答えは次のページです!

【答え】

12列のマスに何が入るのかを考えるナゾトキでした。

この12列のマスに何が入るのかを考えていきましょう。これは何でしょうか?マス数が揃っていなくて、1文字から3文字で表される12個のもの……。

それは干支です!

「ね、うし、とら、う……」というやつですね。これならばマスにぴたりとあいますね。実際にいれてみると上図のようになりますね。後は数字順に文字をひろっていきましょう。正解は「たいまつ」でした。

いかがだったでしょうか?

それでは今日も楽しく過ごしていきましょう!!ではではー

続いてこの問題、解けますか?

ヒントと答えはコチラ!


《OTONA SALONE》

特集

page top