訪れた人の中には、店員さんの対応に嬉しい気持ちになった方もいるようで……。
今回MOREDOORでは、海外に行って驚いたエピソードをご紹介します。
※当事者の声はさまざまです。あくまで一例として、ご参考にして頂ければ幸いです。
Hさんの場合
スーパーで買い物をしていたときのことです。
レジの店員さんが、商品をスキャンしながら突然「今日はどんな料理を作るの?」と声をかけてきたのです。
野菜を買っていたので、正直に「サラダを作ります」と答えました。
すると、「このトマトはとくに甘くておすすめよ」とアドバイスまでくれて、まるで近所のお姉さんと話しているような感覚でした。
「えっ、店員さんとこんなに話すの?!」と戸惑いつつも、ちょっと嬉しい気持ちになりました。
店員との雑談に……
「日本だったら『いらっしゃいませ』『ありがとうございました』で終わるのに……」と、心の中で思わずつぶやいてしまいました。
この経験から、ほんの短いやり取りでも、ただの買い物が特別になると実感しました。
(63歳/会社員)
気軽な声かけ
海外のスーパーでお買い物をしていたとき、店員さんに雑談を持ち掛けられて驚いたHさん。
人とのちょっとしたやり取りがあるだけで、何気ない日常が特別に感じられることもあるようですね。
皆さんは、海外に行った時に驚いた経験はありますか?
※この記事は実際に募集したエピソードを記事化しています。
(MOREDOOR編集部)
▶台湾で…ご飯を食べる前に”手を合わせる”と…次の瞬間、現地の人に驚かれた理由に「日本人にとっては当たり前」「そんなに新鮮なのか」
▶イギリスで「紅茶を一杯ください」と注文したら…→想像と違い思わず驚き!「初めて知った」「頼み方間違えたのかと」
▶韓国でトイレに入ったら…→「えっ、なんで?!」一瞬パニックになった“日本との違い”に「びっくり」