資格の学校TACは、2025年7月6日に実施される「令和7年 二級建築士学科試験」の解答速報を、同日午後8時よりTAC公式Webサイト上で公開する。さらに、試験翌日午後2時には「合格推定点」と専門講師による「講評」も公開予定。 解答速報は全科目にわたり、試験当日の午後8時に公開予定。翌日には、合格推定点と講評が提供され、受験者は自分の試験結果をいち早く確認することができる。 また、学科試験を突破した受験者向けに、設計製図試験への進学をサポートする「課題概要説明会」が開催される。この説明会は無料で、事前予約が必要。説明会では、設計製図試験の概要や今年度の試験課題についての解説、攻略のポイントが紹介される。 説明会は、7月9日から13日にかけてオンラインおよび各地のTAC校で開催される。 さらに、設計製図試験対策として「設計製図本科生」コースが学科試験の2週間後に開講される。このコースは全8回で、教室講座、オンラインライブ通信講座、Web通信講座の3つの学習メディアが用意されている。教室講座の場合、1日の講義時間は午前9時30分から午後6時。◆課題概要説明会日時と会場:2025年7月9日(水)19:30~オンライン2025年7月12日(土)10:00~八重洲校2025年7月12日(土)14:00~渋谷校2025年7月12日(土)14:00~名古屋校2025年7月13日(日)10:00~池袋校2025年7月13日(日)10:00~なんば校2025年7月13日(日)14:00~新宿校2025年7月13日(日)14:00~横浜校2025年7月13日(日)14:00~梅田校参加費:無料申込方法:Webサイトより申し込む◆設計製図対策講座開講日:2025年7月19日(土)、20日(日)、23日(水)講義時間:(教室講座の場合)9:30~18:00学習メディア:教室講座、オンラインライブ通信講座、Web通信講座