【夏休み2025】中高生ボランティア「おもてなし親善大使」募集…東京都 | NewsCafe

【夏休み2025】中高生ボランティア「おもてなし親善大使」募集…東京都

子育て・教育 リセマム/教育イベント/中学生
おもてなし親善大使育成塾
  • おもてなし親善大使育成塾
  • 東京都
 東京都産業労働局は2025年7月と8月、都内在住または在学の中高生を対象に、外国人旅行者へ観光スポットの案内などを行う「おもてなし親善大使育成塾」を開催する。参加費無料。定員は、各日程中学生25名高校生25名程度、計200名。応募締切は6月30日午後5時半必着。

 おもてなし親善大使とは、おもてなしの心をもって、東京都を訪れた外国人旅行者へ観光スポットの案内などを行う中高生ボランティアのこと。おもてなし親善大使育成塾では、東京の観光案内をするために必要な知識を学ぶ。

 育成塾は全2日間。1日目は座学講座で、都内観光地・歴史・文化などの知識や外国人へのおもてなしの手法などについて学習する。2日目は、おもてなし観光体験ツアーで、都内の観光スポットを巡り、実際におもてなしを体験する。

 2日間のすべての講座に参加し、おもてなし親善大使育成塾を修了した人は、任命証の授与などを行う。その後は、年間を通しておもてなしを学ぶさまざまな研修・活動などに参加できる。2024年度は、外国人対応に必要な実践的英会話術を学ぶ「実践的英会話術」、留学生を観光客に見立てて浅草の街を英語で案内する「浅草観光ガイド体験」、有名ホテルを通しておもてなしの術を学ぶ「一流ホテルから学ぶおもてなし」などが実施された。

 応募資格は、都内在住または都内在学の中・高校生(18歳以下)、実用英語技能検定3級以上の合格者またはそれに準ずる英語力を有するなど。A日程(7月28日・29日)、B日程(8月7日・8日)、C日程(8月18日・19日)、D日程(8月21・22日)で、各日程中学生25名程度、高校生25名程度の合計200名程度を募集する。

 参加希望者は、保護者の承諾を得たうえで、Webサイト内にある申込フォームに必要事項を記載し、メールまたは郵送にて送付する。保護者承諾書については保護者が署名し、同意書をスキャンないし写真撮影したものを、申込フォームよりアップロードする。応募締切は6月30日午後5時半必着。応募者が募集人数を超えた場合は、抽選により参加者を決定する。結果は7月中旬に応募者全員にメールで通知する。

◆2025年度(令和7年度)おもてなし親善大使育成塾募集
日程と会場:
【A日程】(23区会場)
2025年7月28日(月)9:45~16:55 御茶ノ水トライエッジカンファレンス
2025年7月29日(火)9:00~16:40 東京スカイツリーなどの観光体験学習ツアー
【B日程】(多摩地区会場)
2025年8月7日(木)9:45~16:55 me:rise TACHIKAWA
2025年8月8日(金)9:00~16:40 東京スカイツリーなどの観光体験学習ツアー
【C日程】(多摩地区会場)
2025年8月18日(月)9:45~16:55 立川商工会議所
2025年8月19日(火)9:00~16:40 東京スカイツリーなどの観光体験学習ツアー
【D日程】(23区会場)
2025年8月21日(木)9:45~16:55 御茶ノ水トライエッジカンファレンス
2025年8月22日(金)9:00~16:40 東京スカイツリーなどの観光体験学習ツアー
※いずれの日程も講義内容は同一
※応募時に第2希望まで日程を選択できる
募集人数:合計200名程度(全日程それぞれ中学生25名程度、高校生25名程度)
応募資格:都内在住または在学の中学生・高校生(18歳以下)、日本英語検定協会が実施する実用英語技能検定(英検)3級以上の合格者またはそれに準ずる英語力を有する人など
参加費:無料
※自宅から研修会場や集合場所までの交通費、昼食代などの費用は参加者の自己負担
応募締切:2025年6月30日(月)17:30(必着)
応募方法:Webサイトの申込フォームまたは郵送より申し込む
《宮内みりる》

特集

page top