【高校受験2025】千葉県の学力検査、社理英で平均点ダウン…5教科12点減 | NewsCafe

【高校受験2025】千葉県の学力検査、社理英で平均点ダウン…5教科12点減

子育て・教育 リセマム/教育・受験/中学生
5教科の平均点の経年変化
  • 5教科の平均点の経年変化
  • 各教科および5教科の平均点
  • 得点分布<5教科合計>
  • 得点分布<国語・社会・数学>
  • 得点分布<理科・英語>
 千葉県教育委員会は2025年5月27日、2025年度(令和7年度)千馬県公立高等学校入学者選抜の検査について公表した。各選抜の募集人員、志願者数、入学許可候補者数を掲載しているほか、学力検査結果の概要をまとめた資料を公表。2025年度の5教科の平均点合計は262.8点で、前年度に比べ12.5点減少した。

 千葉県教育委員会は、県内公立高校入学者選抜の結果についてのまとめを公表。2025年度の一般入学者選抜は、全日制・定時制あわせて3万997人の募集人員に対し、3万4,729人が志願、2万8,663人が入学許可候補者(合格)となった。学力検査の結果については概要をまとめた資料を公開。各教科の平均点は、国語56.6点、社会51.7点、数学52.0点、理科55.4点、英語47.1点。5教科の合計は262.8点だった。

 前年度の平均点と比較すると、国語は6.2点、数学は0.1点上昇。一方、社会は5.8点、理科は3.7点、英語は9.3点下降。5教科平均の合計では前年度より12.5点ダウンとなった。

 前年度より平均点が伸びた国語と数学では、得点分布のピークが平均点よりも高い位置にきており、いずれも60~65点がピークとなっていた。社会、理科、英語は平均点よりも低い位置に得点分布のピークがきており、理科では40~45点、英語では30~35点がピークとなっている。

 学力検査結果の概要では、各教科の出題方針や、教科ごとの出題内容、問題別の正答率と無答率、結果の説明、指導のポイントもまとめている。詳細は千葉県Webサイトから確認できる。
《畑山望》

特集

page top