【高校受験2025】大阪府公立高、特別入学者選抜の志願状況(確定)水都国際1.28倍 | NewsCafe

【高校受験2025】大阪府公立高、特別入学者選抜の志願状況(確定)水都国際1.28倍

子育て・教育 リセマム/教育・受験/中学生
令和7年度 大阪府公立高等学校 特別入学者選抜の志願者数(令和7年2月17日 午後2時締切数)
  • 令和7年度 大阪府公立高等学校 特別入学者選抜の志願者数(令和7年2月17日 午後2時締切数)
  • 令和7年度 大阪府公立高等学校 特別入学者選抜の志願者数(令和7年2月17日 午後2時締切数)
  • 令和7年度 大阪府立豊中高等学校能勢分校に係る入学者選抜の志願者数(令和7年2月17日 午後2時締切数)
 大阪府は2025年2月18日、2025年度(令和7年度)大阪府公立高等学校特別入学者選抜等の志願者数(最終)を公表した。全日制課程の専門学科は平均競争率1.08倍で、大塚(体育)1.40倍がもっとも高かった。

 2025年度大阪府公立高等学校特別入学者選抜は、全日制(音楽科除く)および多部制単位制I部・II部(クリエイティブスクール)昼夜間単位制で2月14日から17日に出願を受け付けた。2月17日午後2時締切時点で、全日制課程の専門学科は、11校の募集人員1,082人に対して、志願者数1,166人で競争率は1.08倍となった。

 全日制課程の専門学科各校の競争率は、大塚(体育)1.40倍がもっとも高く、水都国際(グローバル探究)1.28倍、工芸1.23倍、夕陽丘(音楽)1.13倍などが続いた。このほか、港南造形(総合造形)1.03倍、桜宮(人間スポーツ科学)0.94倍、咲くやこの花(演劇)0.95倍、東住吉(芸能文化)0.95倍など。

 全日制課程の総合学科(エンパワメントスクール・ステップスクール)は8校の募集人員1,560人に対して、志願者数1,266人で競争率は0.81倍。学校別では西成1.13倍がもっとも高く、成城と長吉、和泉総合が0.89倍だった。

 多部制単位制I部およびII部(クリエイティブスクール)並びに昼夜間単位制を設置する高等学校は、2校4学科の募集人員375人に対して、志願者数は242人で競争率は0.65倍。豊中高校能勢分校に係る入学者選抜の競争率は、能勢・豊能地域選抜が0.70倍、府内全域選抜が0.16倍となった。

 特別入学者選抜は、2月20日に学力検査など、2月21日に面接・実技検査などを実施する(総合学科の面接は21日または25日)。全日制の音楽科は、視唱・専攻実技を終えており、今後、学力検査・聴音を2月20日に行う。合格発表はいずれも3月3日。
《工藤めぐみ》

特集

page top