JSコーポレーションが毎月公表している「大学人気ランキング」。2025年1月末版の関東1都6県のランキングで1番人気の国立大は、東京が東京大学、神奈川が横浜国立大学、千葉が千葉大学、埼玉が埼玉大学など、地元で人気の大学がそれぞれ選ばれた。私立大は東京・千葉・茨城で青山学院大学がトップ。 学校情報サイト「日本の学校」を運営するJSコーポレーションは、高校生を対象に「興味のある大学」をアンケート調査し、「大学人気ランキング」として毎月公表している。2025年1月31日集計の最新版は、2022年4月~2025年1月に得られた17万9,325人の高校生の回答を集計。全国版と都道府県版の国公立大学・公立大学・私立大学の各ランキングをWebサイトで公表している。 都道府県版から関東1都6県のランキング1位をみると、国立大学は東京が「東京大学」、神奈川が「横浜国立大学」、千葉が「千葉大学」、埼玉が「埼玉大学」、群馬が「群馬大学」、栃木が「宇都宮大学」、茨城が「茨城大学」と、それぞれ異なる地域性のある大学が選ばれた。 公立大学1位は、東京が「東京都立大学」、神奈川が「横浜市立大学」、千葉が「東京都立大学」、埼玉が「埼玉県立大学」、群馬が「高崎経済大学」、栃木が「埼玉県立大学」、茨城が「茨城県立医療大学」。千葉は2位に地元「千葉県立保健医療大学」がランクイン。栃木は県内に公立大学がなく、埼玉や神奈川、福島など近隣の公立大が上位にあがる結果となった。 一方、私立大学1位は東京が「青山学院大学」、神奈川が「神奈川大学」、千葉が「青山学院大学」、埼玉が「東洋大学」、群馬が「高崎健康福祉大学」、栃木が「白鴎大学」、茨城が「青山学院大学」となり、全国版でも1位を獲得している「青山学院大学」が東京・千葉・茨城の1都2県で選ばれた。◆大学人気ランキング「関東エリア」(2025年1月31日集計)【国立大学1位】東京「東京大学」神奈川「横浜国立大学」千葉「千葉大学」埼玉「埼玉大学」群馬「群馬大学」栃木「宇都宮大学」茨城「茨城大学」【公立大学1位】東京「東京都立大学」神奈川「横浜市立大学」千葉「東京都立大学」埼玉「埼玉県立大学」群馬「高崎経済大学」栃木「埼玉県立大学」茨城「茨城県立医療大学」【私立大学1位】東京「青山学院大学」神奈川「神奈川大学」千葉「青山学院大学」埼玉「東洋大学」群馬「高崎健康福祉大学」栃木「白鴎大学」茨城「青山学院大学」