2024年秋冬、風邪などの感染症患者が増加する恐れ | NewsCafe

2024年秋冬、風邪などの感染症患者が増加する恐れ

子育て・教育 リセマム/生活・健康/その他
第一三共ヘルスケア
  • 第一三共ヘルスケア
  • 2024年秋冬の感染症への備え
 第一三共ヘルスケアは2024年9月25日、2024年秋以降の感染症の状況や市販の風邪薬の選び方のポイントなどについて、感染症に詳しい谷口俊文医師による話を公表した。2023年の秋以降、さまざまな感染症にかかる人が増えており、感染症患者が増加する恐れがあるという。

 新型コロナの流行により、マスクの着用や手洗いなどを励行する人が増加した結果、新型コロナ以外の感染症にかかる人は減少していたが、2023年秋以降、さまざまな感染症にかかる人が増加している。国立感染症研究所のデータによると、インフルエンザの感染者の報告数は、2020年1月~2023年4月まではそれ以前に比べて激減していたが、2023年9月~12月の感染者数は大幅に増加している。

 2023年秋から冬にかけてはプール熱(咽頭結膜炎)、2024年の年明けからは伝染性紅斑(りんご病)、春から夏にかけては手足口病やヘルパンギーナなどがすでに流行。2024年秋以降も、インフルエンザや風邪が流行る可能性があるという。谷口医師によると、コロナ禍の期間、他人と接する機会が減ったことで、ウイルスや細菌との遭遇体験をもとに強化される「獲得免疫」が低下し、また新型コロナ流行時に比べて人々の感染対策がゆるやかになったことが要因で、さまざまな感染症にかかる人が増えていると考えられるという。

 風邪とは、呼吸器の感染症。インフルエンザや新型コロナとは、原因となるウイルスや細菌が異なる。谷口医師によると、インフルエンザや新型コロナの場合、上気道だけでなく合併症として肺炎を起こすケースがあり、症状が重くなりやすい特徴があるという。また、新型コロナは「65歳以上の高齢者」「糖尿病などの基礎疾患をもっている人」「膠原病などの病気で免疫を抑える薬を服用している人」「高度な肥満の人」「妊婦や小学生未満の子供」は重症化リスクが高いため、注意が必要だとしている。

 市販のかぜ薬を選ぶ際は、風邪のひき始めには漢方薬の葛根湯(かっこんとう)、風邪のひき始めや熱、くしゃみ、鼻水など、いくつかの症状がある場合には、解熱鎮痛成分や抗ヒスタミン成分など、複数の成分がバランス良く配合されている総合感冒薬がいいという。症状が、「熱や頭痛」「咳」「鼻水・鼻づまり」など、特定のものだけの場合には、解熱鎮痛薬、鎮咳去痰薬など症状に特化した医薬品を使う。

 谷口医師は、「風邪は、ひき始めのケアが大切。十分な静養に加え、上手に市販薬を活用し、風邪などが流行している時期には人混みでマスクを着用する、帰宅後や食事の前には手洗いをするといった、新型コロナで学んだ感染対策を行うことも大切」と述べている。
《いろは》

特集

page top