【モデルプレス=2025/09/06】Netflixでは、俳優の山崎賢人(※「崎」は正式には「たつさき」)と土屋太鳳がW主演を務めるサバイバルドラマNetflixシリーズ「今際の国のアリス」のシーズン3を、9月25日より世界独占配信。この度、シーズン1・シーズン2で注目を集めた数々の名シーンを切り取った画像とともに、最新シーズンで描かれる“あの場所”を捉えた新場面写真が解禁された。【写真】土屋太鳳が絶賛 シーズン2・山下智久の絞りきった体◆山崎賢人&土屋太鳳W主演「今際の国のアリス」シリーズ全シリーズを通して主人公となるのが、山崎演じるアリス。シーズン1では、常に優秀な弟と比べられてきたことで夢や目標を失い、生きる意味を見失って自堕落な日々を送っていた。そんな中、高校時代からの仲間である会社員のチョータとバーテンダーのカルベとともに渋谷の街に繰り出した途端、“今際の国”に放り込まれてしまう。そこでは文字通り「命懸け」の“げぇむ”が開催されており、その“げぇむ”をクリアしなければ、生きることすら許されない過酷で理不尽な日々が待っていた。常に大勢の人間で溢れている渋谷のスクランブル交差点。誰もが見慣れたこの光景が本作の世界観に組み込まれることで、世界は大きな衝撃を受ける。絶対にあり得ない「無人の渋谷」という衝撃シーンが第1話から登場!見る者の度肝を抜いて、一気に作品の世界へと引き込んでいく。知力・体力・精神力…。様々な要素を兼ね備えていないとクリアできない“げぇむ”に翻弄され、極限の状況に追い込まれていくアリスたち。やがて、たった一人で“げぇむ”に挑み続けるもう一人の主人公・ウサギ(土屋)と出会い、“今際の国”の謎を解く鍵となる場所“ビーチ”を目指すことに。そこでは、村上虹郎演じるチシヤ、三吉彩花演じるアン、桜田通演じるニラギ、朝比奈彩演じるクイナ、青柳翔演じるアグニ、仲里依紗演じるミラといった、クセ強で個性豊かな“げぇむ”参加者たちとの新たな出会いが待っていた。◆シーズン1、破格のスケールと新感覚の“げぇむ”シーズン1では、主人公・アリスを演じた山崎がシリーズ通してお気に入りと名言する“げぇむ”が登場。“げぇむ”会場には必ずトランプが1枚提示されており、マークや数字が“げぇむ”のタイプとその難易度を表している。スペードは体力勝負の「肉体型」、ハートは人の心を弄ぶ「心理型」、クローバーはチームの絆が必要になる「バランス型」、ダイヤは頭脳戦が求められる「知能型」を示していて、山崎がお気に入りと明かす第3話の“げぇむ”「かくれんぼ」は、初めて「心理型」であるハートの“げぇむ”として登場した。山崎は、「植物園での「かくれんぼ」(シーズン1)は、かなり印象に残っています。かなり衝撃的な展開でしたし、演じる上でも、監督やプロデューサーと話し合った上で挑みました。完成した映像を見てもエモーショナルで、『今際の国のアリス』の中でも重要な、いい“げぇむ”になったと思っています」と、第3話が物語にとっても大きなポイントとなっていることを示唆、その強い想い入れを明かしている。先読み不能のめまぐるしい展開。頭脳も肉体もフル稼働しなければ立ち向かえない新感覚の“げぇむ”。VFX、美術、撮影によって創り上げられた、“ディストピアとなった東京”という未知の世界。個性豊かなキャラクターたちが極限状態で織りなす人間ドラマ。そのどれをとっても、これまでに観たことのない破格のスケールで描かれていくのが「今際の国のアリス」シーズン1(全8話)だ。◆シーズン2、“今際の国”の謎に迫る前シリーズの最終話直後から始まるシーズン2では、さらに難易度の高い“ねくすとすてぇじ”に挑みながら、今際の国の謎に迫っていく。“げぇむ”クリアと共に集めてきたトランプは難易度が高いことを示す絵札のみとなり、よりスリリングな“げぇむ”展開に緊張感と恐怖が増していく。そんな中アリスは「この国の真相」が知りたいと、謎にまっすぐ向かっていくことを決意する。シーズン1で全世界を驚愕させた「無人の渋谷」。シーズン2では更にスケールアップし、植物に覆われた「緑化した渋谷」が登場する。街がどこもかしこも退廃し、朽ちた建物や道路に植物が繁茂しているその様子はシーズン1以上の迫力で、渋谷の街そのものが“今際の国”の謎に迫るアリスの前に立ちはだかるようだ。チシヤ、アン、ニラギ、クイナ、アグニ、ミラなど、アリスとウサギを取り巻く“げぇむ”参加者らとの共闘や裏切りが物語を大きく動かしていく中、生き抜くことに貪欲で、義足と弓矢で戦いに挑むヘイヤ(恒松祐里)や、物静かだが、参加者を言葉巧みに翻弄するクセ者中のクセ者・バンダ(磯村勇斗)といった新たなキャラクターたちも登場する。中でも、アリスに大きな影響を与えるのが、“今際の国”の住人と名乗る男・キューマ(山下智久)だ。初めて登場した「住人」という謎の存在であり、クラブのキングを冠するゲームマスターとして、圧倒的なカリスマ性を持ってアリスらの前に姿を見せたキューマ。敵としてアリスらの行く手を阻みながらも、「生きる意味」について独自の哲学を持つキューマの生き様は、“げぇむ”を通してアリスの心を揺さぶっていく。ウサギ役を演じてきた土屋がシリーズ通してお気に入りと明かすのは、そんなキューマが登場するシーズン2の「すうとり」だ。土屋は「漫画を現実化できる監督の手法や物語の紡ぎ方、プラス、山P(山下智久)さんの絞った体!あの体が実在したからこそ、世界の方々がより魅力を実感してくださったと思います」とシーズン2配信時に大きな話題を呼んだキューマの存在感に触れ、自身もコンテナの上を疾走しながらの過酷な撮影に挑んだ印象深いシーンを挙げている。シーズン1以上に張り巡らされる“げぇむ”参加者の策略。レベルアップしていく駆け引きと欺瞞に満ちた極上の心理戦。そして、容赦ない極限の状況を生き抜いてきたアリスらが、“今際の国”の謎に迫っていく「今際の国のアリス」シーズン2(全8話)。なぜ、人間同士が命をかけて戦わなければならないのか?すべてのトランプを集めた先にある“今際の国”の秘密とは。◆シーズン3、想像超える新ステージ「JOKER」開幕シーズン3で描かれるのは、シーズン2の最終話から4年後の世界。前2シーズンで確立した世界観を土台にしたオリジナル・ストーリーだ。シリーズを支えるアリス役の山崎とウサギ役の土屋を中心に、大倉孝二、須藤理沙、池内博之、玉城ティナ、醍醐虎汰郎、玄里、吉柳咲良、三河悠河、岩永丞威、池田朱那、賀来賢人ら新たなキャストが参加。また、前シーズンに出演した磯村、三吉、毎熊克哉が演じるキャラクターも登場することが決定しており、すでに解禁されている予告映像でも、重要な役割を果たす存在として大きな注目を集めている。この度解禁された新たな場面写真では、シリーズを通し、観る者に大きな衝撃を与えてきた「渋谷」を捉えたカットが到着。作品を象徴する渋谷の町並みは、長年シリーズを支えてきたファンにとっては特別なもので、これから作品を観始めようと思う人にとっても注目となる。さらに、シーズン1でキーとなった重要な場所“ビーチ”に佇むウサギの姿も到着し、間近に迫るシーズン3への期待が膨らむばかりとなっている。シーズン3で、渋谷は一体どんな姿を見せてくれるのか。“ビーチ”に向かうウサギはそこで何を知るのか。シーズン3も、少しずつ全貌が明らかになる。(modelpress編集部)【Not Sponsored 記事】