EXILE ATSUSHI、843日ぶりライブで涙「すべてを失うぐらいの覚悟をするところまで行った」ファンへの感謝・思い明かす【“Heart to Heart” ~復活祭~】
芸能モデルプレス/ent/music
【モデルプレス=2025/04/13】EXILE ATSUSHIにとって約4年ぶりとなる単独ツアー『EXILE ATSUSHI LIVE TOUR 2025 “Heart to Heart” Season2』。その前哨戦と言える『EXILE ATSUSHI LIVE TOUR 2025 “Heart to Heart” ~復活祭~』の初日公演が、4月12日にさいたまスーパーアリーナ(埼玉)にて開催された。ここでは、ライブレポートをまとめる。
EXILE ATSUSHIは、2022年12月21日に開催した『EXILE LIVE TOUR 2022 “POWER OF WISH” ~Christmas Special~』の最終公演で、EXILEのボーカルとして完全復活することを高らかに宣言。その後、ソロとして『EXILE ATSUSHI LIVE TOUR 2023 "Heart to Heart" Season 2』を行う予定だったが、病気療養により一時活動休止していた。あれから約2年、2024年9月27日にアーティスト活動の再開を発表。満を持して迎えた本公演は実に843日ぶりのステージとなり、心の内を吐露するオープニング映像が静かに復活の時を告げた。
バンド&ストリングスチームに合図を送り、本ツアーのタイトルを掲げた1曲目『Heart to Heart』を歌い始めた。ここ数年彼が感じていたであろう、思うように活動できないもどかしさや、そんな日々の中で見つけた“気づき”を詰め込んだ同曲が、ATSUSHIには「いつまででも待ってるよ」と伝えながらも、切実に復活を望んでいた観客の心をじんわりと温めていく。
続く『MAKE A MIRACLE』も、6人のダンサーとバンドサウンドに彩られながらグルーヴィーに歌唱。45歳の誕生日である4月30日にリリース予定のシングル『Love Thang/It's Brand New』より、最新曲『Love Thang』を初披露すると、MVと同様のダンスシーンや見事なムーンウォークに観客は釘付けとなった。タイトルの『Love Thang』には“それは愛のことだよ”という意味が込められているのだが、序盤からの嬉しいサプライズや、『Colorful Love』のコール&レスポンスで賑わう幸せな空間こそ、ATSUSHIがずっと見たかった景色であり、揺るぎない“愛”の形だろう。
MCでは、AIが2025年でデビュー25周年を迎えたという話題をキッカケに、AIがいつの間にか脱・鹿児島弁をしているというエピソードや、ATSUSHIも間もなく25周年を迎えるという“ほぼ同期トーク”を展開。2人が初めてデュエットした出会いの曲『So Special -Version EX-』を歌い繋ぐと、AIは太陽のようなビッグスマイルで「また会いましょう!」と言い残し、颯爽とステージを後にした。
本編後半は、この日のために準備してきたという“ATSUSHIスペシャルメドレー”をノンストップで届けた。まず、ダンサーチームの紹介を交えながらパフォーマンスしたのは、2012年にATSUSHIがリリースしたソロアルバム『Solo』より、『Change My Mind feat. VERBAL』『Another World』『Ooo Baby』の3曲。『Solo』はEXILEのアルバム『EXILE JAPAN』と同時にリリースされた初のソロアルバムであり、ATSUSHIのソロ活動を語る上で欠かせない作品である。
それゆえ、メロディーやサウンドからEXILE第二章を想起させるポップな楽曲もあれば、ソロだからこそ表現できたであろう、色気が滴るソウルフルなナンバーも。そこに挟み込まれた『青い龍』は、序盤に届けた『MAKE A MIRACLE』や『Colorful Love』と同じく2ndソロアルバム『Music』の収録曲で、イントロ中にステージ上で行われた生着替えには黄色い声が上がっていた。チャームポイントのサングラスを取って素顔で歌い上げる姿も、ソロツアーならではの見どころだろう。
自らもたくさんの悩みを抱え、時に立ち止まりながらも、小さな希望の光を手繰って立ち上がったATSUSHIの誠実な歌声に心が震える。2曲を歌い終えて「泣かないって決めてたのに、なんだか涙が浮かんでくる」とおどけながら涙を拭う声も、小さく震えていた。そして最後は、ATSUSHIが平和の願いを託したバラード『願い』へ。かつて『EXILE LIVE TOUR 2022 “POWER OF WISH”』でも“Love, Dream, Happiness”を象徴していた壮大な愛の歌が、本編を締め括った。
濃密ながらも、あっという間に過ぎ去った2時間15分。自らピアノを奏でたラストナンバーは、2018年にBruno Marsの楽曲を日本語詞でカバーした『Just The Way You Are』。愛と命の大切さを歌い続けてきた、EXILE ATSUSHIの音楽人生。その1つ1つを20000人もの観客と辿った復活祭の夜に、<ありのままの君が愛おしいよ>というストレートな愛のメッセージが響き渡る。それに応えるように、観客も赤白のハートバルーンを高らかに掲げ、「愛」と「愛」を繋いだのだった。(modelpress編集部)