2010年10月に芸能活動の無期限休止を発表してから3年超、昨年末には一般男性との交際が報じられた中森明菜。体調不良で結婚は延期にはなっているものの、復調次第で年内結婚もあり得ると言われ、ファンの間ではようやく一安心という空気が流れている。また同時に、一気
記者「TBSの看板である安住紳一郎アナウンサー(40)がオカンムリだそうですよ」 デスク「ああ、タレント、みのもんた(69)が降板した『朝ズバッ!』の後番組の司会を、日本テレビ出身のフリーアナウンサー、夏目三久(29)に持ってかれたもんな」 記者「その夏目ととも
今やスマートフォン&タブレットの普及台数は5000万台を超えた様である。カミサンも「ついにスマートフォンに買い替え」である。買い替え理由は「旅行と孫の写真・息子の嫁さんとのLINE」である。デジカメが売れなくなり「キャノンの株価が下がるのは致し方なし」と思う
今月23日、石川県宝達志水町では「全国オムグルメサミット」が開催される。卵包み料理で町おこしに取り組む北海道富良野市、福井県越前市の推進団体と「オムグルメ三国同盟」を結び、各々の知名度を上げるのが狙いだという。スタンダードな薄焼き卵のオムライスに始まり
デスク「この前、菊川怜(35)をハーフっぽくした美人との熱愛が発覚したばかりの俳優、坂上忍(46)だけど、仕事のほうも絶好調だな」 記者「3月に終了する『笑っていいとも!』(フジテレビ系)の後継番組で、月曜の司会を務めることになってますね」 デスク「起用理由
厚生労働省によると昨年の年間出生数は103万1000人と戦後最少記録を更新、100万人の大台割れも目前という状態だ。また、毎年200万人以上生まれていた"団塊ジュニア"と呼ばれる世代は、一般的に1971~1974年生まれ…つまり今年で全員が40代に突入する計算になる。今後、出
記者「公開中の映画『小さいおうち』(山田洋次監督)に出演した黒木華=はる=(23)がベルリン映画祭で最優秀女優賞にあたる銀熊賞を受賞したのは一大快挙ですね」 デスク「カンヌ、ベネチアと並ぶ世界三大映画祭のひとつだからな、大きな勲章だよ」 記者「あの映画っ
先週末、東日本は記録的な積雪を記録しました。そのため、除雪車が間に合わず、あるいは故障していたことにより、主要な道路、線路の除雪が間に合わず、あちこちで通行止めがあったり、電車・汽車の運休が相次ぎました。 私は、大雪が降り始めたころ、岩手県釜石市
全国各地の"うまいもの"と言えば現地で食べるのが一番だが、そうそう旅行もしていられない…そんな時に有難いのが、デパートの物産展や地方自治体のアンテナショップ。ネット通販も悪くはないが"旅先でお土産を選ぶ感覚"が味わえるのも、イベントやショップのいいところ
昨年12月に道路交通法が改正され、自転車へのルールが新たに導入されたのは記憶に新しい。「路側帯通行を左側に限定、逆走で3カ月以下の懲役又は5万円以下の罰金」「ブレーキの検査拒否で5万円以下の罰金」…。この新ルールが事故抑制に繋がるのか否かは取り締まり方法