「ミスター立教」ファイナリスト、中野元道さんの素顔に迫る【大学コンテスト2025】 | NewsCafe

「ミスター立教」ファイナリスト、中野元道さんの素顔に迫る【大学コンテスト2025】

芸能 モデルプレス/ent/wide/show
モデルプレスのインタビューに応じた中野元道さん(C)モデルプレス
【モデルプレス=2025/10/31】「ミスター立教コンテスト2025」エントリーNo.4の中野元道(なかの・もとみち)さんのインタビュー。

【写真】“美男美女揃い”立教大ミスコンのファイナリスト

◆中野元道(なかの・もとみち)さんプロフィール

学部/学年:法学部/2年
出身地:愛媛県
誕生日:10月25日
趣味:ドーナツ屋さん巡り
特技:人のいいところを見つけること!
好きな食べ物:ドーナツ
好きな言葉(座右の銘):なるようにしかならない
最近ハマっていること:Snapchat

◆「ミスター立教コンテスト2025」No.4中野元道さんにインタビュー

― コンテストに参加したきっかけを教えてください。

2年前から立教ミスコンを見ていて、舞台に立つファイナリストの姿に強く憧れていました。今度は自分が挑戦する番だと思い、自分が出場することで誰か1人でも立教ミスコンの魅力を知ってもらえればなと思い参加しました!

― ご自身の強み・アピールポイントを挙げるとしたら?

自分の強みは、落ち着いて物事に向き合えるところだと思います。一見静かに見えるかもしれませんが、自分が大切にしていることや目標に対しては、誰よりも熱意を持って取り組むところがアピールポイントです。

― スタイルキープやボディケア、肌のケアなど、心がけている美の秘訣があれば教えてください。

走ったり、運動することは心がけてます!汗をかくことが大事かなと思っていて、気持ちもスッキリしますし、自分が思う美に近づけていると思います。

― 憧れの有名人はいますか?

特定の有名人に憧れているわけではなくて、むしろ身近にいる人や日常で出会う人の姿から学ぶことが多いです。そういう小さな憧れの積み重ねが、今の自分をつくっているんだと思います。

◆中野元道さんが悲しみを乗り越えた方法

― モデルプレスの読者の中には今、さまざまな不安を抱えている読者がいます。そういった読者に向けて、これまでの人生の中で「悲しみを乗り越えたエピソード」を教えてください。

全力で挑戦したことが思うようにいかず、挫折を味わったことがあります。すごく悲しかったけれど、その経験が今の自分を支える芯になっています。失敗や悲しみも、自分を形づくる大事な一部なんだと思えるようになりました。

◆中野元道さんの夢を叶える秘訣

― 将来の夢や、目指している進路について教えてください。

まだ明確な夢は決まっていませんが、幼い頃から人の役に立ちたいという気持ちはずっとあります。今後の経験を通して、その思いを実現できる道を探していきたいです。

― モデルプレス読者の中には今、夢を追いかけている読者もたくさんいます。最後に、中野さんの「夢を叶える秘訣」を教えてください。

夢を叶える秘訣は、焦らず少しずつ進むことだと思います。うまくいかない日もありますが、その時間も自分を育ててくれると感じています。続けていれば、いつか振り返ったときに夢につながっていたと気づけると思います!

★モデルプレスでは、他大学で行われるコンテストのファイナリストへのインタビューも続々と配信する。(modelpress編集部)


◆ミス・ミスター立教コンテスト2025開催概要

・コンテスト名:ミス・ミスター立教コンテスト2025
・主催団体名:立教大学広告研究会 
・スポンサー:TGC CAMPUS 
・WEB投票開始日時:2025年7月1日(火)13:00~
・投票サイト:https://miscolle.com/rikkyo2025

【Not Sponsored 記事】
《モデルプレス》

特集

page top