なかには、スポーツのために体を鍛えた人もいるようで……。
今回MOREDOORでは、変化を遂げた人のエピソードをご紹介します。
※当事者の声はさまざまです。あくまで一例として、ご参考にして頂ければ幸いです。
Tさんの場合
社会人のサッカーチームに入ったばかりの頃、学生時代の筋トレ不足が響き、フィジカルトレーニングについていけませんでした。
このままでは周りに迷惑をかけてしまうと思い、努力で補える筋トレに力を入れることにしました。
週に2〜3回はジムに通い、チームメイトに教わったメニューやコーチからもらったメニューを実践するようにしました。
まさかの変化に……
さらに、毎日仕事に行く前には自重トレーニングも取り入れるようにしました。
その結果、チームのフィジカルトレーニングにもついていけるようになり、懸垂なども当たり前にできるようになって自信につながりました。
(25歳/無職)
サッカーのために筋トレ
フィジカルトレーニングに追いつくために筋トレを始めたTさん。
チームメイトに迷惑かけないために、陰で努力をするの姿には尊敬できますね。
※この記事は実際に募集したエピソードを記事化しています。
(MOREDOOR編集部)
▶「榊原ってあなた?」会社のBBQで先輩の奥さんから声をかけられ…→まさかの展開に絶句!!
▶会社の健康診断で婦人科検査へ「今日長いな…」…→医師から告げられた”病名”とは
▶お局「ねぇ…」女性「え!?」職場でやりたい放題!?出社して準備をしてるかと思いきや…→まさかの行動に困惑