【モデルプレス=2025/07/31】原宿系クリエイターしなこが「Kao presents TGC Jakarta 2025」(7月6日@インドネシア・ジャカルタ/Plenary Hall, Jakarta Convention Center)に出演し、舞台裏でモデルプレスのインタビューに応じた。彼女にとって初めての海外ライブ。「夢の一つが叶った」と声を弾ませた。【写真】しなこ、初海外ライブで熱狂パフォーマンスしなこはミュージックビデオの再生回数が2900万回を突破したデビュー曲「しなこワールド」のほか「グミキュンプリンセス」「マシュマロパンチ」「歯ラ歯ラ」の計4曲をパフォーマンス。底抜けの明るさと激しいダンスに、この日集まった大勢の観客が沸いた。海外ブランドとのコラボや原宿文化の象徴的存在としてグローバルに活躍するだけに、会場の至るところで振り付けを真似る、熱狂的な現地の女性も見受けられた。さらに特筆すべきはMCをすべてインドネシア語で行ったこと。スマートフォンにメモをしてきたものを時折見ながらだったものの「こんにちはー!日本からきた、しなこです!普段はYouTuberでASMRの動画を投稿したり、原宿でベビタピというお店をプロデュースしています!昨年よりアーティスト活動を始めて、いま披露させていただいたのは、デビュー曲の『しなこワールド』でした! 今日はこの素敵なステージに立ててとても嬉しいです!」などとインドネシア語で話し、大歓声を浴びた。◆しなこ、初の海外ステージ後を直撃― 初の海外ステージはいかがでしたか。【しなこ】皆さんすごい温かく応援してくださって、一緒に盛り上がってくださって、嬉しかったです。写真撮ってくださいとか、出演者の方も話しかけてくださって、仲良くなれました。すごく素敵なきっかけになりました。もっとたくさんの国の方に曲を届けたい、という気持ちがさらに強くなったので、これからも頑張ります!― MCをすべてインドネシア語で行ったのには驚きました。【しなこ】最初は日本語でするつもりでしたが、やっぱり自分の言葉で伝えたいなと思って。カンペを見ながらでしたけどね(笑)。でも通訳さんに教えていただいて、発音をたくさん練習しました。少しでも気持ちが伝わっていたら嬉しいです。◆しなこ、今後の目標は?― インドネシアに来ることも初めてですか。【しなこ】はい!ケータリングで、ナシゴレンを食べたんですけど、海外の香りのある料理が好きなので、めちゃくちゃ美味しくて感動していました。できれば滞在中に屋台に行きたいと思っていて、会場に来るまでの道にも移動式の屋台があったので、見に行きたいです。日本人のお腹に合わない場合もあるという話を聞いたので慎重に…それも含めて思い出かな(笑)。― 念願の初海外ライブを経て、改めて目標を教えてください。【しなこ】私は日本で、もっと自由に自分の人生を選択して、自分の好きにまっすぐに生きよう、ということを伝えたいと思って音楽をやっています。同じように、このコンセプトを海外の方や子どもたちに届けたい。次の世界を担っていく、たくさんの子どもたちに、そういうメッセージを伝えられる存在になれたらいいなって思います。― ありがとうございました。――――――― 初の海外ステージとは思えないほど、堂々としたパフォーマンスと太陽のような笑顔が印象的だったしなこ。現地の言葉で想いを伝えようとする真摯な姿勢には、彼女が大切にするファンへのリスペクトと愛情が表れていた。「しなこワールド」はもはや原宿だけのものではない。彼女のパワフルなメッセージとカラフルな世界観は、言語や文化の壁を軽々と飛び越え、世界中の人々をハッピーにする力を持っていた。 ―――――――(modelpress編集部)◆しなこ プロフィール1996年3月11日生まれ、東京都出身。2018年にYouTube活動を開始し、原宿系ファッション、ポップで可愛らしいASMR動画、バズスイーツ作りが人気に。2024年3月に「しなこワールド」で歌手デビュー。「グミキュンプリンセス」「歯ラ歯ラ」「マシュマロパンチ」などの曲を出すたび、SNS上でカバーする人が続出。原宿の行列店「ベビタピトーキョー」の店長も務める。【Not Sponsored 記事】