NEWS・松本梨香・関西ジュニア「音道楽EXPO」出演決定 コラボ内容&楽曲も解禁 | NewsCafe

NEWS・松本梨香・関西ジュニア「音道楽EXPO」出演決定 コラボ内容&楽曲も解禁

芸能 モデルプレス/ent/music
NEWS(提供写真)
【モデルプレス=2025/05/23】31日に生放送される読売テレビ「Daiwa House Special 音道楽EXPO」(午後3時~/※午後3時~4時は全国ネット、午後4時~5時は一部地域で放送)より、NEWS・松本梨香・関西ジュニアの出演が決定。あわせて、アーティストの歌唱曲およびコラボパフォーマンスの内容が発表された。

【写真】「音道楽EXPO」に出演する関西ジュニア

◆NEWSら「音道楽EXPO」出演決定

世界で初めて大阪・関西万博の会場から生放送で届ける音楽番組として、大阪・関西万博会場のEXPOホール「シャインハット」に人気アーティストが集合。未来に残したい&世界に届けたい日本の音楽を披露するスペシャルLiveとなっており、日本の文化とコラボしたアーティストの歌唱パフォーマンスや万博にちなんだトーク企画まで、日本のエンターテインメントを詰め込み届ける。

このたび、披露する楽曲とコラボパフォーマンスの内容が解禁。現在、自身3度目となるアリーナライブツアーを開催中のINIは、日本の伝統的な楽器の1つである和太鼓のパフォーマンス・グループ“倭-YAMATO”とコラボ。MVがYouTube総再生回数4000万回を突破した、「FANFARE」を披露。メンバーも和太鼓演奏に参加する?大阪出身のアイナ・ジ・エンドは、2025年リリースした人気アニメ映画の主題歌「花無双」をパフォーマンス。会場全体を使った演出も見どころとなっている。

大阪万博が開催された1970年生まれの工藤静香。デビュー以来、日本&アジアの音楽シーンの先端を走り、現在は日本国内でのオーケストラ公演ツアーの真っ最中でもある彼女が、自身のヒットナンバーから「嵐の素顔」「慟哭」の2曲を披露。また「嵐の素顔」はNiziUのMAKO・NINAとコラボパフォーマンスする。コブクロは、大阪・関西万博オフィシャルテーマソング「この地球(ほし)の続きを」を出演アーティストとともに披露。さらに、メジャーデビューシングルとして長年愛され続ける応援歌「YELL~エール~」も歌唱する。NEWSは、彼らの代表曲の1つで、今リバイバルヒット中の「チャンカパーナ」を世界が誇る情熱のダンス・フラメンコのダンサーと1日限りのコラボパフォーマンスする。

6月、初となる香港公演を開催するなど、世界での活躍の幅を広げるNiziUは、2025年3月にリリースした韓国シングルリード曲の日本語歌詞バージョン「LOVE LINE -Japanese ver.-」を披露。1000人を超える観客とSPステージを作り上げる。

◆NMB48ら、大阪・関西万博会場でパフォーマンス

大阪・関西万博のスペシャルサポーターも務めるNMB48は、大阪ヘルスケアパビリオン、電力館、日本館、パナソニック館、大屋根リングなど大阪・関西万博の様々なスポットから「チューストライク」をパフォーマンス。大阪万博が開催された1970年生まれのT.M.Revolution/西川貴教は、大阪・関西万博の象徴ともいえる大屋根リングから「FREEDOM」「HOT LIMIT」のSPメドレーをパワフルにパフォーマンス。この日のために製作された“万博SPバージョン”の衣裳も見どころである。

また、2025年自身初となるワールドツアーをロサンゼルスからスタートさせたBE:FIRSTにぴったりのステージ・アメリカパビリオンから、5月28日にリリースされる最新曲「GRIT」を歌唱。FANTASTICSは“いのちの遊び場”がテーマのシグネチャーパビリオン・クラゲ館でキッズダンサーとともに「Choo Choo TRAIN」と「Got Boost?」のSPメドレーを披露。パフォーマー/リーダーの世界が実際にクラゲ館を訪れ、考案したSP演出も公開する。

◆INIら、日本が誇る文化&ポップカルチャーとコラボ

INIが日本のKAWAII文化の象徴ともいえるサンリオキャラクターとコラボ。大阪・関西万博のスペシャルサポーターを務めるハローキティと一緒に、シナモロール、ポムポムプリン、マイメロディ、クロミも登場し、4月にデジタルシングルとしてリリースし各種音楽16チャートで1位を獲得した「Party Goes On」をスペシャルパフォーマンスする。

アイドル文化を世界に発信するプロジェクト「KAWAII LAB.」より誕生したFRUITS ZIPPERは、世界の“KAWAII”民族衣装で、2025年リリースのヒット曲 「かがみ」を披露。さらに、海外パビリオンの担当者イチオシの日本のアニメソングを調査し、その中から3曲をアニメソングメドレーとしてパフォーマンス。関西ジュニアが「勇気100%」を、NEWSが「Get Wild」を、そしてアニメ「ポケットモンスター」シリーズの主人公サトシ役でおなじみの松本梨香が、同アニメの初代オープニングテーマ「めざせポケモンマスター」を歌唱する。(modelpress編集部)

◆「音道楽EXPO」出演アーティスト/楽曲一覧(五十音順)

INI:「FANFARE」(15時台)「Party Goes On」(16時台)※「世界一“KAWAII”コラボメドレー」

アイナ・ジ・エンド:「花無双」(16時台)

NMB48:「チューストライク」(16時台)

関西ジュニア:「勇気100%」(16時台)※「世界で大人気!アニソンメドレー」

工藤静香:「嵐の素顔」(15時台)※NiziU MAKO・NINAとコラボ歌唱「慟哭」(16時台)

コブクロ:「この地球(ほし)の続きを」(15時台)「YELL~エール~」(16時台)

T.M.Revolution/西川貴教:「FREEDOM」「HOT LIMIT」SPメドレー(15時台)

NiziU:「LOVE LINE -Japanese ver.-」(15時台)

NEWS:「チャンカパーナ」(15時台)「Get Wild」(16時台)※「世界で大人気!アニソンメドレー」

BE:FIRST「GRIT」(15時台)

FANTASTICS:「Choo Choo TRAIN」「Got Boost?」SPメドレー(15時台)

FRUITS ZIPPER:「かがみ」(16時台)※「世界一“KAWAII”コラボメドレー」

松本梨香:「めざせポケモンマスター」(16時台)※「世界で大人気!アニソンメドレー」

【Not Sponsored 記事】
《モデルプレス》

特集

page top