4人の子供を育てながら、ブログやYouTubeなどで家族の生活を積極的に発信している辻希美。今年3月3日に第5子の妊娠を発表し、先日には生まれてくる子供が女の子予定だと明かしたことも大きな話題になった。本記事では、妊娠中の日常やつわりなどの症状の“リアル”を発信し続ける彼女のYouTubeチャンネルにスポットを当て、多くの人から支持を集める理由に迫りたい。
【関連】第5子妊娠で祝福の声殺到!辻希美&杉浦太陽、子育て世代に勇気を与える“理想の夫婦”のあり方とは?
17歳の長女・14歳の長男・12歳の次男・6歳の三男という4人の子育てに奮闘しながら、フジテレビ系『ぽかぽか』では水曜レギュラーを務めるなど、育児と仕事を両立している辻。2019年から開始したYouTube『辻ちゃんネル』では、4児の母である辻の主婦としての一面が見られる料理や家事に関するコンテンツが人気を集め、チャンネル登録者数は180万人を突破(※2025年5月1日現在)している。最近では、第5子妊娠を発表した動画や第5子の性別を夫の杉浦太陽や家族に報告した動画が300万回以上再生されており、今も高い注目度を誇っていることがうかがえる。
そんな『辻ちゃんネル』で最近特に目立つのが、妊娠中の体の変化や体調不良などの“リアル”を発信した動画の数々だろう。既に4度の妊娠と出産を経験してきた辻だが、第5子妊娠後は数ヶ月に渡って辛いつわりの症状に苦しんだという。そうした苦労を振り返った動画では、「生きるのに必死だから、本当に何もできなかったの」と話し、夫の杉浦や親族らのサポートがあったと明かしたほか、別の動画では、「歯が脆くなりすぎちゃって、水がもうしみるの」と歯にまで影響が及んでしまったことを告白していた。こうした発信に、辻と同じく妊娠中と思われるSNSユーザーからは、「つわりしんどいこと辻ちゃん発信してくれてて勝手に親近感」「共感の嵐」「つわりもまだしんどいけど頑張ろうって思った」という声があがっており、辻の発信が同じ立場にいる女性に勇気を与えていることがうかがえる。
なお、辻は妊娠中も家族のために料理を作る動画を公開しており、“ご飯なんて作らなくていい”と辻を心配する声が寄せられたこともあるという。しかし、辻はこうした意見に対しても動画で、「そこはね、やりたくてやってるんです」と、自らの希望でつわり中でも家族の食事を作り続けていることを丁寧に説明し、長女・希空が末っ子の三男の面倒を見ることもあるとした上で、「甘えられるところはめっちゃ甘えてるから、心配しないでください」と呼びかけていた。3月末にはつわりで気分が優れない中、保育園を卒園する三男のために最後のお弁当を作る動画も公開しており、「すごすぎるよ」「尊敬します」と称賛の声も集めていた辻。周囲からサポートを受けつつ、妊娠中も母として家族に愛情を注いでいる姿が、彼女が支持され続ける理由の1つではないだろうか。
第5子妊娠発表時には多数の祝福の声が寄せられた辻。4児の母としての飾らない姿を発信し続けている、家族愛にあふれた彼女だからこそ、多くの人が“応援したい”と思うのだろう。『辻ちゃんネル』は、そんな辻の姿を身近に感じられる場所として、よりいっそう注目度が上がっていきそうだ。