【渡邊渚インタビュー】挑戦したいのは「メイク&ファッション」社会復帰後に見つけた目標<Vol.4> | NewsCafe

【渡邊渚インタビュー】挑戦したいのは「メイク&ファッション」社会復帰後に見つけた目標<Vol.4>

芸能 モデルプレス/ent/wide/show3
渡邊渚(C)モデルプレス
【モデルプレス=2025/02/06】元フジテレビアナウンサーで現在フリーになって活動する渡邊渚(わたなべ・なぎさ/27)が、1月29日に初のフォトエッセイ「透明を満たす」(講談社)を発売。昔から大きく変わった「無理しすぎない」働き方や私生活、フリーで様々な活動を行う渡邊の今後の展望を聞いた。【インタビューVol.4】

【写真】渡邊渚、抜群スタイル披露

◆渡邊渚、今後挑戦したいのはメイク&ファッション

― 今後の活動について、どういったお仕事をされていくのか注目が集まっていますが、本作でも執筆やモデル、バレーボールに関することに加え、精神病に悩む人へのサポートなど様々なお仕事や目標を掲げていらっしゃいました。そういった様々な夢を持ち始められたのはいつ頃からでしたか?

渡邊:昨年(2024年)の10月に社会復帰した時です。自分で一旦「社会復帰しました」と言っても、その時は正直自分に何ができるか分からなかったんです。でも、無職でいつまでもいられないし仕事はしなければいけない。どうしようと考えていたら、ありがたいことにいただける仕事があって。今回のエッセイもそうですし、他のエッセイの連載やバレーボールの仕事など、最初は自分でこんなことに挑戦できるとは思っていなかったというようなことをやらせていただいている中で、徐々に「こんなことしてみたい」という目標が生まれてくるようになりました。

― 肩書きにとらわれずに活動されていく働き方に憧れを抱く方も多いと思います。先日公式サイトのオープンも発表されましたが、何か新たに挑戦してみたいことはありますか?

渡邊:今あるものは大切にしつつも、ファッションやメイクといった方面について挑戦してみたいと思っています。元々あまり興味がなかったのですが、病気になってから自分の顔がただれてしまったこともあって、メイクやファッションをもっと楽しんでおけばよかったと思ったこともあったので、今はいろんな挑戦をしてみたいと思っていますし、モデルのお仕事もたくさんやっていきたいです。でも基本は「自分が楽しいと思える仕事をできていたらいいかな」くらいの目標です。

◆渡邊渚、現在の食生活・スキンケアの秘訣

― 病気になって肌がただれてしまったり、体重もかなり落ちてしまったりしたと伺いましたが、そこから現在の美しいスタイルになるまでに、食生活やスキンケアなど気をつけていらっしゃったことも教えていただきたいです。

渡邊:病気になってからマイナス9キロも痩せたんです。不健康だなというのが鏡を見て分かるくらい骨と皮だけになってしまったので、健康的な体を目指そうと思って、1日1食はちゃんとバランスの取れたご飯を食べようと心がけていました。3食とも全部頑張ろうとするのはしんどかったので、自分がストレスを感じない範囲で考えた時に「1日1食はちゃんと食べよう、他は好きなものを食べていこう」と決めて「自分が食べたくないものは食べたくないのだからしょうがない」と諦めました(笑)。

例えば、最近はグミばかり食べているのですが、自分が食べたいと思うものを摂って、でもグミばかりにはならないように気をつけつつ、健康的な体を目指していこうとしています。あと、家ではオーガニックの食べ物、体をちゃんと労わった形の食べ物を摂ろうと心がけていますが、1日3食全部“完全オーガニック”な食事なんて、外食もしていたら無理じゃないですか。だから「外ではオッケーにする」など、ある程度緩くする感じで実践しています。

肌は私が光線過敏症なので、常に冬場でも日焼け止めをちゃんと塗って、日差しはできるだけ浴びないようにしています。仕事でも、外で長時間運動したり、日差しが強いところにいたりした日の夜は、しっかり肌を休めようと思っていて、紫外線を浴びた日の夜の特別パックをしてみたり、保湿の美顔器を使ったりしています。すごく大きなことを毎日やるとなると大変ですが「こういう日だけは」「週に1回は」みたいケアであれば、自分でもできる範囲でちょっとしたスペシャルケアをすることを意識しています。

― 忙しくて毎日はできないという方にも、そういったことを発信されていったら良いと思いました!

渡邊:そうですね!仕事から帰ってきて疲れている時に、パックして、美顔器してと考えると「無理」「寝たい」ってなってしまうじゃないですか(笑)。本当に週1回でもいいから、自分をものすごく労わる日を作って、メンテナンスに時間をかけてみることがいいのかなと思います。

◆渡邊渚、アナウンサー時代と大きく変わった働き方

― 私生活も無理しすぎずに自分のペースで継続されているとのことで、復帰後の働き方についても1番はやはり「無理しすぎない」というところが大きく変わったところでしょうか?

渡邊:以前は、朝に「めざましテレビ」を担当していたので2時に起きる生活をしていたから、体のサイクルと自律神経がすごく乱れていたので、今はそれをちゃんと整えるように生活しています。元々「自律神経ってどうやって整えたらいいの?もう分からない!」という感じで鈍感なタイプだったのですが、1年半精神科でも「自律神経を整える」「自律神経を整えよう」とたくさん言われてきたので、最近はなんとなく「今自分の自律神経が乱れているな」というのを感知することができるようになりました。

今日は少し乱れているからとお風呂に入って温かくしたり、夜はスリープスプレーという香りのミストをかけて寝やすい雰囲気作りをしたりということをするようになりました。今までは「お風呂入っても眠れないよ」「スプレーしても眠れないよ」と思っていたのですが、だんだんそういったことが分かる体になっていきました。仕事も詰め込みすぎず、自立神経を乱れさせすぎないようにしています。

最後に、壮絶な苦しみを経験し前向きに未来を見つめる渡邊にとっての「夢を叶える秘訣」とは何かと尋ねると彼女は、夢や目標を持って追いかけている人、まだそういったものを持っていない人、全ての人に向けたメッセージを送ってくれた。詳しくはVol.5にて。(modelpress編集部)

◆渡邊渚フォトエッセイ「透明を満たす」

本作はフリーランスとして新たなスタートを切ったばかりの渡邊による、50,000字を超える書き下ろしの長編エッセイに加え、新境地を感じさせる充実のフォトパートで構成される。エッセイでは、アナウンサー時代の苦悩からPTSD(心的外傷後ストレス障害)を患った後の壮絶な入院生活、治療を経て前向きに歩めるようになるまでが詳細につづられている。

◆渡邊渚(わたなべ・なぎさ)プロフィール

渡邊は1997年4月13日生まれ、慶應義塾大学を卒業後、2020年にフジテレビ入社。2023年7月より体調不良で入院するため休養することを発表、2024年8月31日に同局を退社した。同年10月1日にPTSDを患っていたことを公表している。

現在、Webサイトでのエッセイ執筆やモデル業、これまでの経験や知識を生かしたバレーボール関連のMC業など、アナウンサーという肩書きを離れて多様な働き方を実践している。

【Not Sponsored 記事】
《モデルプレス》

特集

page top