大河「べらぼう」脚本・森下佳子、語り・綾瀬はるかの起用経緯明かす | NewsCafe

大河「べらぼう」脚本・森下佳子、語り・綾瀬はるかの起用経緯明かす

社会 ニュース
「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」(C)NHK
【モデルプレス=2024/12/16】12月16日、横浜流星が主演を務める2025年1月5日スタートのNHK大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」(総合テレビ、毎週日曜午後8時~/BS・BSP4K、毎週日曜午後6時~/BSP4K、毎週日曜午後0時15分~)の完成試写会が同局にて行われ、主演の横浜のほか、脚本の森下佳子氏、演出の大原拓監督、制作統括の藤並英樹チーフプロデューサーが登壇。会見後、森下氏が合同インタビューに応じ、語りを務める綾瀬はるかについて語った。

【写真】綾瀬はるか&SixTONESジェシー、熱愛報道前のイベント共演ショット

◆横浜流星主演「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」

本作は“江戸のメディア王”として時代の寵児になった快男児・蔦屋重三郎(横浜)が主人公。笑いと涙と謎に満ちた“痛快”エンターテインメントドラマを描く。

◆森下佳子、綾瀬はるかの語りの魅力とは

綾瀬が演じるのは、明和の大火を無事逃れ、復興した吉原に戻ってきた九郎助稲荷(くろすけ・いなり)。今回の語りは稲荷が吉原、江戸、そして蔦重を天から見守り、時に寄り添いながら物語を案内していく。

これまで「世界の中心で、愛をさけぶ」「JIN -仁-」「義母と娘のブルース」「天国と地獄~サイコな2人~」と多くの作品で綾瀬とタッグを組んできた森下氏。起用の経緯について「『やってくれたらいいな』みたいな感じでちょっと聞いてもらいました」と希望を出して打診したといい、「割とノリノリでやっている感じがしたんですけど、綾瀬はるかさんの声って聞きやすくて耳にスッと入ってくる声だなと思っていた。この作品は説明が多いので親しみやすい声の人が良いと思った」と語りとしての魅力を話した。

語りを人ではなく稲荷にした理由を聞かれると、「人が語る発想がなくて、蔦重をずっと見守ってきたものはなんだろうと考えた」といい、稲荷が近くにあったということを聞き「それを聞いた瞬間に『お稲荷さんが語るしかないよね』と思いました」と振り返った。(modelpress編集部)

◆「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」

親なし、金なし、画才なし…ないない尽くしの生まれから“江戸のメディア王”として時代の寵児になった快男児・蔦屋重三郎。

天下泰平、文化隆盛の江戸時代中期。喜多川歌麿、葛飾北斎、山東京伝、滝沢馬琴を見いだし、日本史史上最大の謎のひとつ“東洲斎写楽”を世に送り出す―。

放送100年を迎える2025年に描くのは日本のメディア産業、ポップカルチャーの礎を築きときに“お上”に目を付けられても“面白さ”を追求し続けた人物“蔦重”こと蔦屋重三郎の波乱万丈の生涯。笑いと涙と謎に満ちた“痛快”エンターテインメントドラマが始まる。

【Not Sponsored 記事】
《モデルプレス》

特集

page top