【モデルプレス=2023/11/02】2023年も各大学で開催されているコンテスト。時代とともにコンテストの形も変わりゆく中、出場者がコンテストに挑む理由も様々。モデルプレスでは各コンテストのファイナリストにインタビューを実施。今回は龍谷大学「Ryukoku Contest 2023」NO.5の冨永怜(とみなが・れい)さん。【写真】冨永怜さん、白ワンピ姿で透明感溢れる◆冨永怜(とみなが・れい)さんプロフィール学部学年:経営学部2年生出身:京都府誕生日:11月2日生まれ趣味:歩くこと、本を読むこと特技:チーズケーキを作ること好きな食べ物:チョコレート嫌いな食べ物:トマト好きな言葉(座右の銘):大丈夫最近ハマっていること:ジブリのような生活をされている方のVlogを見ること◆「龍谷コンテスト2023」NO.5冨永怜さんにインタビュー― コンテストに参加したきっかけを教えてください。学生の頃からミスコンを見ることが好きで憧れでした。自分は出場できるような人ではないと思っていたのですが、薦めていただく機会があって、挑戦してみていいのかなと思い参加しました!― ご自身の強み・アピールポイントを挙げるとしたら?行動する力です。― スタイルキープやボディケア、肌のケアなど、心がけている"美の秘訣"があれば教えてください。歩くことが好きなので、休日やアルバイトに行く道など沢山歩いて運動しています。― 憧れの有名人はいますか?白石麻衣さん。◆冨永怜さんが悲しみを乗り越えた方法― モデルプレスの読者の中には今、さまざまな不安を抱えている読者がいます。そういった読者に向けて、これまでの人生の中で「悲しみを乗り越えたエピソード」を教えてください。自分の思うような結果がでない時は悲しい気持ちや悔しい気持ちになります。すぐに立ち直ろうと思わずに時間をおいて改善点を考えることで、「次はいい結果にする!」と気持ちを切り替えて頑張ることができます。◆冨永怜さんの夢を叶える秘訣― 将来の夢や、目指している進路について教えてください。人のためになる存在になりたいです。― モデルプレス読者の中には今、夢を追いかけている読者もたくさんいます。最後に、冨永さんの「夢を叶える秘訣」を教えてください。今回のコンテストを通して、挑戦することが大切だと改めて実感しました。夢を叶えている人は何回も挑戦していると思うので、諦めずに続けることが大切だと思っています。そして、続けていると新しい目標に出会えて選択肢を増やすこともできると思います。★モデルプレスでは、他大学で行われるコンテストのファイナリストへのインタビューも続々と配信する。(modelpress編集部)◆「Ryukoku Contest 2023」開催概要・コンテスト名:Ryukoku Contest 2023 supported by TGC CAMPUS・スペシャルパートナー:TGC CAMPUS・主催団体名:第101回龍谷祭実行委員会・コンテスト実施日:2023年11月5日(日)・コンテスト実施会場:深草キャンパス 成就館4階Ryukoku Main Theater・WEB投票開期間:2023年9月16日(土)12時〜2023年11月4日(土)23時59分・MISCOLLE投票サイト:https://miscolle.com/ryukoku2023【Not Sponsored 記事】
「ロッキン2025」第1弾出演アーティスト79組発表 RADWIMPS・SKY-HI・BE:FIRST・INIら【一覧】 2025年5月14日 【モデルプレス=2025/05/14】9月13日・14日・15日・20日・21日…