デスク「SMAP解散騒動、そして報道合戦もそろそろいいだろ…」
記者「プロ野球もないこの時期、スポーツ各紙にとってはありがたいネタ提供元になってくれたようで、プロ野球のキャンプインまでは取材態勢はこのままで行くようですよ」
デスク「とはいえ、連日SMAPネタで1面をやるのは限界じゃね?」
記者「大相撲初場所で日本出身力士として10年ぶりに琴奨菊が優勝したんで、ジャニーズ担当記者はようやくほっとしてますね」
デスク「読まされるほうも、連日『SMAP』の大見出しが踊るのはうんざりだったもんな」
記者「現場の記者は、『もういいだろう…』『1面報道は止めてほしい』というのがホンネでした。とはいえ、各スポーツ紙の芸能担当の鬼デスクはどこが先にSMAP報道の陣容を縮小するか、で張り合ってますからね」
デスク「つまり、縮小したところが負けってか」
記者「そうですよ」
デスク「でも、そもそもメンバー5人は仕事もバラバラだし、その行動を追い続けるのは大変だろ。キーパーソンの木村拓哉(43)と中居正広(43)の2人の行動を追うだけでも、シッポは簡単につかめないんじゃないの」
記者「そこが苦労してるところですよ。18日の生謝罪後、21日までに収録された『SMAP×SMAP』(フジテレビ系)の放送も2月1日以降のようで、まだまだ緊張感は緩められないようです」
デスク「ま、オイラに言わせりゃ、ツートップ以外のメンバーも何言い出すかっていう興味を持たれるし、旧譜も売れたりして、"解散するする詐欺商法"で大儲けしようとしてるって思っちゃうぞ」
記者「それは結果論ですよ。やはり、SMAP解散は芸能メディアに限らず、マスコミにかなりの打撃を与えるのは事実。まだまだ報道する必然はある」
デスク「そうかねー。解散するなら、とっととしてくれっていう声もあるんじゃね?」
記者「芸能界に関心のない人間からするとそれはあるでしょうが、絶対多数は解散はよくないと思っています」
デスク「ふーん、よし分かった。オイラも鬼デスクとしてSMAP報道を続けるぞ。今から毎日メンバーの行動を24時間探ってこい!」
記者「む、無理です!!」
《NewsCafeゲイノウ》
page top